記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    deep_one
    deep_one あれほどの批判を無視して擁護してきた責任は?いや、「麻生」じゃなく「安倍」の責任だとは思うけど。

    2018/03/13 リンク

    その他
    Nishijima
    Nishijima 安倍政権はホントに変な学習をしたな。とりあえず否定して、嵐が過ぎ去るのを待てばいい、国民はバカだからすぐ忘れてくれると……

    2018/03/12 リンク

    その他
    kori3110
    kori3110 改めて証拠を改竄すべきだ、と

    2018/03/12 リンク

    その他
    R2M
    R2M 調査を仕切った後に責任を取らないとは言ってないのかな?w

    2018/03/12 リンク

    その他
    arumaru
    arumaru 責任を否定してる訳じゃないような。まあ解散総選挙で信を問うしかないかもね

    2018/03/12 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 この官房長官て結局何にでも「それはあたらない」て返答するしか能がないからなー。改竄騒ぎもその帰結だと思うけど。

    2018/03/12 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx なんかもう国民クイズの絵柄で脳内再生されてて大変笑える(笑えない)

    2018/03/12 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis これは菅が正しい。なぜなら麻生はどちらかというとツンボ桟敷に置かれていて、アベ本人に責任があるから。

    2018/03/12 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism もはや、現首相は、誰を切ってもその「誰か」に巨大なすぎるほど巨大な借りを作ることになり、一生むしられ続けるので、誰も切れないという悲惨な状況に陥っているのであろうなあ。

    2018/03/12 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada こいつらの頭の中では、「なんだか知らないけど、役人がよろしくやってくれると思ったら、よろしくやり過ぎちゃった。でも僕らがお願いしたわけじゃないから、知らないよ」で通ると思ってるらしい。小学生か。

    2018/03/12 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 党を立て直すには安部麻生を切るしかない、という勢力が自民党内から出てこなかったら完全に終了だと思う、という意見が自民党支持者たちから出てこないもんかね。

    2018/03/12 リンク

    その他
    kazatsuyu
    kazatsuyu 責任というならこいつにも責任がある

    2018/03/12 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko こう言うときこそ公明党がしっかり発言して欲しい

    2018/03/12 リンク

    その他
    warp9
    warp9 疑惑の人物がその疑惑調査の指揮を、って面白い発想だね。

    2018/03/12 リンク

    その他
    akutsu-koumi
    akutsu-koumi 安倍・麻生は当然として、官房長官の要職にありながらこの両名をひたすら庇い続けた菅にも責任の一端はあろう。他人事のように話すな。

    2018/03/12 リンク

    その他
    questiontime
    questiontime 麻生が財務大臣のままでもいいから、この事件調査の指揮だけはさせるな。今は正に国会の国政調査権を発動すべき時だから、財務省はそれに協力すればいい。

    2018/03/12 リンク

    その他
    Lat
    Lat 本件の内閣の責任者は誰だよ?財務省を内閣で擁護を続けてきたけど誰の指示なんだよ?

    2018/03/12 リンク

    その他
    myogab
    myogab 「ダチョウ倶楽部」方式かね。責任を強調することで引責を免れないように強調と。

    2018/03/12 リンク

    その他
    hatehenseifu
    hatehenseifu そうだ、ガース判ってる。麻生じゃなくて安倍の責任だね。

    2018/03/12 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 政権丸ごと心中する気みたいだ。

    2018/03/12 リンク

    その他
    mito2
    mito2 地位に恋々としがみついてる?

    2018/03/12 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous 昭恵私人も責任取らないと。私人だからどういう責任の取り方になるのか想像もつかないが

    2018/03/12 リンク

    その他
    equilibrista
    equilibrista http://chopsticks.trade/markets/55

    2018/03/12 リンク

    その他
    sink_kanpf
    sink_kanpf 日報隠蔽で大臣を辞めさせられた朋ちゃん先生からすれば「?」なコメントだよなあ^^;

    2018/03/12 リンク

    その他
    edo04
    edo04 記事と内容がやや違う感じがするが、そう取られる発言だったのかな。ガダルカナルでの戦力の小出しで負け続け、転進した帝国陸海軍となんかかぶる。

    2018/03/12 リンク

    その他
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 麻生にも責任はあるが、原因を作ったよその夫婦が無傷でこの人だけ辞めさせられるってのも違うだろうとは思う。

    2018/03/12 リンク

    その他
    palehorse82
    palehorse82 政権内ではもう、安倍か、麻生か、どっちかにしよう(したい)的な動きになってるような。菅も含めて、同罪でしょ

    2018/03/12 リンク

    その他
    hayakuzaka
    hayakuzaka バカだねぇ。ここが麻生まででせき止める(すべて財務省に押し付ける)最後のタイミングなのに。直接関与していようがいまいが(少なくとも「官邸」は関与してると推測してるけど)安倍まで行くことになるよ。

    2018/03/12 リンク

    その他
    takuzo1213
    takuzo1213 不正やってた省庁の、これまた不正をひた隠しにしようとしてたトップの調査なんて信用できるのか。内閣自体信用に値しないのも明らかで、もはや「外国から」第三者委員会に来てもらうレベルなんじゃ。

    2018/03/12 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm はい、もう黙ってろと。

    2018/03/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    菅官房長官が麻生財務相の責任論を否定 - 共同通信 | This Kiji

    菅義偉官房長官は12日の記者会見で、森友学園の決裁文書の書き換えを巡る麻生太郎副総理兼財務相の責任...

    ブックマークしたユーザー

    • gggsck2018/03/13 gggsck
    • deep_one2018/03/13 deep_one
    • HatoYama2018/03/12 HatoYama
    • Nishijima2018/03/12 Nishijima
    • kori31102018/03/12 kori3110
    • R2M2018/03/12 R2M
    • yanai471siro2018/03/12 yanai471siro
    • arumaru2018/03/12 arumaru
    • Gl172018/03/12 Gl17
    • a-lex6662018/03/12 a-lex666
    • rgfx2018/03/12 rgfx
    • corydalis2018/03/12 corydalis
    • Ayrtonism2018/03/12 Ayrtonism
    • Yoshitada2018/03/12 Yoshitada
    • cgiboy2018/03/12 cgiboy
    • htnmiki2018/03/12 htnmiki
    • panchan482018/03/12 panchan48
    • kazatsuyu2018/03/12 kazatsuyu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事