記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    cider_kondo
    cider_kondo 登場する商業作家の言動がだいたい全員すばらしく頭が悪い(ほめ言葉)ので面白い。

    2019/08/10 リンク

    その他
    taron
    taron まあ、無理だろうな。技術を導入するには、人を動かさなければならない。それが難しい。/日本だって、技術導入して同じ土俵で戦えるようになったら、欧米にルールを変えられるの繰り返しだし。

    2017/09/17 リンク

    その他
    ytn
    ytn 異世界チート俺tueeフィクションでこの辺のバランスに一番気を配ってるの、実はパンシザだと思うの。

    2017/07/19 リンク

    その他
    hundret
    hundret 現代の知識で本当に異世界開発チートが出来るかという話 - Togetterまとめ @togetter_jpから

    2017/07/05 リンク

    その他
    okemos
    okemos 「開発経済学の悲しみ(´・ω・`)」

    2017/05/09 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina 社会全体の改革は困難だけど、現地協力者の裁量内で自分たちだけちょっと優位に立つことは可能だと思う。つまりチート。

    2017/05/09 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 基礎となる技術として、栽培や製鋼や『法整備』がどこまで整ってるかにも依る。個人再現できるテクノロジーは「アーサー王宮廷のコネチカットヤンキー」での19世紀水準が限度かも。さて、「テルマエ・ロマエ」は?

    2017/05/09 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 異世界側にその概念が実現可能な科学技術があっても、社会制度が追いついてデファクトスタンダードになれないと失敗する。自由経済で輸出入しまくりで統一規格を決められる権力がないとコンテナが普及しないように

    2017/04/26 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka この辺の知識をちゃんと持つ人間,ということでエリート教育を受けたサラリーマンを転生させた幼女戦記は圧倒的に正しい。

    2017/04/25 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack 開発経済学ってのあるのね。/ 日本の企業のIT技術の受け入れとかでもそういう話はあるからな。 / "書いて満足したでしょ?」「しました、だから全部削って問題ないと思います」" ww

    2017/04/21 リンク

    その他
    kz78
    kz78 プログラマが異世界転生して魔法の構文とプログラム言語の類似性に気がついて云々

    2017/04/21 リンク

    その他
    raf00
    raf00 そのまんまマストドン議論に当てはめられそうな話だ。 / フリードリヒ2世の逸話を読んだらジャガイモ普及が本当に異世界転生の苦労みたいな話で感動した。

    2017/04/20 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx という辺り、社会を無視した技術論って眉唾なんですよねえ。みんな無邪気にぶっ放してるけど、ありゃ本当に気楽なもんだ。

    2017/04/20 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma チートしようとして政治的調整にさんざん苦労する主人公とその一行な異世界転生モノがアニメ化されたら、きっと見ると思う(きっとその日は来ない)

    2017/04/20 リンク

    その他
    REV
    REV 進んだ知識で、現代チート! と意気込むも、「長いクランクシャフトが作れない」「量産する機械をつくる機械がつくれない」「そもそも材料も燃料もない」という70年前の人達のことを思い出す

    2017/04/20 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou そこら辺はほら魔法で

    2017/04/20 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff レナルズ「時は金」|元素周期表を暗記し、その名声を活かしパーキンに先んじ化学染料を発明すれば万事うまくいく(二回目)。

    2017/04/17 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika 平和で安定した時代に新技術を持ち込むから反発を食らうのであって、群雄が割拠して鎬を削るような時代であれば新しい技術や思想も受け入れられやすいのではないだろうか。つまりまずは民族対立を煽ってせんs(ry

    2017/04/17 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm この手の本より原典当たった方がいいと思う。

    2017/04/17 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 曹操は先進的で現代的価値観につながる部分があるから名君。的な再評価論に対する違和感。戦国自衛隊は異世界チートものとしては至極まっとうな終わり方なのかもしれない

    2017/04/17 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 チートすることが目的なので、理屈はデタラメでいい。細かいこと言ったらSFになっちゃうぞ。

    2017/04/17 リンク

    その他
    mashori
    mashori すごくめんどくさい話なので、やってるのを読みたい。また、なろうではその辻褄合わせが大変なものだと自覚した人は異世界転生/転移ではなくVRMMOでストーリーを書く。運営の都合でアップデートだとか可能だから

    2017/04/16 リンク

    その他
    agricola
    agricola 千一夜物語には異国に風呂の技術を導入する話とかありましたな。

    2017/04/16 リンク

    その他
    hamujiji
    hamujiji 異技術だけでなく歴史を顧みて地球で起きた状況を持ち込むことで読者にリアリティを感じさせる手法は手法で良いと思うが、異世界モノにそこまで持ち込まずとも良いのではないかとは思うな。ファンタジーなんだし。

    2017/04/16 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon こんな本が出たのね。便乗過去記事→【さて私たちはタイムスリップしたとき何の技術を見せられるか? - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20110421/p2】 /そして初出ポータルhttp://togetter.com/li/902024に収録

    2017/04/16 リンク

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile 知識と実践の差もある 俺ら素人にリンカーン島開発は難しい

    2017/04/16 リンク

    その他
    masara092
    masara092 まおゆうは現代の知識を持った魔王と強力な力を基にした政治的影響力を持った勇者が手を組んだから成立してた

    2017/04/15 リンク

    その他
    nakoton
    nakoton スティーブとvault111とfactorioの工場長を異世界転生させよう

    2017/04/15 リンク

    その他
    pasonco
    pasonco プロの知見がいっぱいつまったまとめ。異世界転生はつじつまを合わせようとするだけでめんどくせえから書くならせいぜいロウファンタジーか普通のファンタジーかな(書かない)

    2017/04/15 リンク

    その他
    Louis
    Louis ショット・ウェポンが女性の『エグザイルサーガ』を思い出し

    2017/04/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    現代の知識で本当に異世界開発チートが出来るかという話

    dragoner@C99金曜東マ12a @dragoner_JP 異世界ファンタジー向けに、現代の知識でどういうチートができ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/14 techtech0521
    • sterope2020/09/20 sterope
    • cider_kondo2019/08/10 cider_kondo
    • rag_en2019/08/09 rag_en
    • taron2017/09/17 taron
    • zakochan2017/09/10 zakochan
    • jama_ican2017/09/06 jama_ican
    • honeybe2017/07/22 honeybe
    • ytn2017/07/19 ytn
    • hundret2017/07/05 hundret
    • maturi2017/05/10 maturi
    • okemos2017/05/09 okemos
    • mujisoshina2017/05/09 mujisoshina
    • t_thor2017/05/09 t_thor
    • helioterrorism2017/05/09 helioterrorism
    • guldeen2017/05/09 guldeen
    • natu3kan2017/04/26 natu3kan
    • t-tanaka2017/04/25 t-tanaka
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事