記事へのコメント205

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    brimley3
    筋トレ頑張ってください。切に・・

    その他
    suika_mug
    うちは元々家事何もやらない系の夫だけど、産後は義姉と義母が「お前(夫)が全部やるんだよ!」と釘を刺してくれた。私が言うとギスギスするのが目に見えていたので、周りが言ってくれてホント助かったな

    その他
    mashori
    「やさしさは有限で底をついたら供給できない」のは同感できる。まあ職場を離れるタイミングってそういうときが一番いいと思うね。

    その他
    xorzx
    子供産んで1年は夫婦共に労働禁止にして欲しい。強制的に休ませないと解決は無理だと思う。

    その他
    rain-tree
    我が身を振り返れ的なブコメ、間違ってはいないがこの事例は相手がまともに向き合う姿勢みせてない点が問題と思う。こういう人とツイ主のスタンスの組合せだと後者が一方的に病むだけ。無闇に筋トレ選んでないと思う

    その他
    yuzuk45
    一人目出産は旦那も経験値0のガキ。想像を絶するので期待し過ぎると一人傷つく事になる。その後夫婦がどうするかは二人の選択だと思う。

    その他
    perl-o-pal
    「妻側の意見ばかり」というブコメが多いけど、産後はなぁ…という気がする。私も義母に頼り切ってしまっていたので大きなことは言えんが。

    その他
    dot
    筋トレを始めたのは「いつでも素手で夫を○せる」と思えるようになることで、優しくできるかもしれないってことかな。

    その他
    aox
    物心つく前に子宮を男性に移植しましょう ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ

    その他
    north_god
    フィジカルで勝つる!

    その他
    pholxia
    一方の言い分だけではどうもな

    その他
    i_ko10mi
    むしろ妊娠中と産後のたった2年程度をしっかりすれば良い方の意味で一生忘れないと思ってもらえるのに、何で一生恨まれる方向に行くのかが疑問。この漫画の人は産後関係なく借金含め色々ダメだ…

    その他
    mkotatsu
    1回のミスじゃなく、長年一緒にやってきたはずの同僚がプロジェクト炎上したらバックれて平時しか働かないと分かってしまった、だからなぁ。要員補充されないから仕方ないけど不信感が澱のように残るやつ

    その他
    circled
    物凄く腹が立っていても、高重量を2セットやり終える頃には怒りは消えている。残るのは筋肉だけだ。本気を出せばお前なんていつでも殺せるのだから。(パンプアップ賢者モードスマイル:ハッ)

    その他
    sekiryo
    パートナーが悪いからと理由つけて悪態ついてる家は速攻で揉めて崩壊するので自分で自分を不幸に追いやって「悪くない」って言ってて下さいとしか。何事につけ正当化して態度の悪化をしてうまく行く人間関係は無い。

    その他
    versatile
    もう子供だけに愛を注ぎなよ。夫は放置してさ。夫もそっちの方がいいだろう。種の本能かもしれないね

    その他
    YukeSkywalker
    「産後の恨みは一生物」家庭板での格言。

    その他
    ueshin
    一方的に損ばかりしている思考におちいったら、あとは恨みの関係しか残らなくなるので、お返しは天に貯金したくらいに思うしかない。自分のしんどさは交換されるべきだという考えは、返ってくることはない。

    その他
    gamecome
    俺も親に対して恨みがあって、まぁそれを言ったりしないし、これは親が死んだ時に終わるんだろうなぁと思うが、果たして数十年を恨んで過ごす時間が正しいかと言うと…… まぁ自分の事だから自分で決めるが

    その他
    hoshitamotsu
    妊娠中・産後の不快な記憶は普段の10倍増しぐらいにはなるので信頼回復するのは大変。自分も妊娠中上の子を保育園に送ったついでにポケモンGOをやって15分帰りが遅くなったことで大げんかになりいまだに言われる

    その他
    pikopikopan
    借金の部分以外はその場で反撃できたら禍根に残らないと思う。借金はまじで最低。こういうの繰り返すからな・・今後も信用置けないわ

    その他
    shinichikudoh
    だから家族制度は無くすべきだと前から言ってる。つまり離婚して子供を施設に預ければ良いだけの事。生活力がどうのって何でダメ人間だと分かった夫の子供を苦労して育てる必要があるのか。全てリセットすれば良い。

    その他
    sin20xx
    離婚すればいいのでは?結局自分の理想と合わない相手というだけでしかないし、そのギャップをどの程度許容できるかは双方の問題。相手にも相手の言い分はあるだろうし。だからこそ経済的にも異存は絶対ダメなのよ。

    その他
    whoge
    小林よしのりと同じ手法でこういうの大嫌い。卑怯者

    その他
    mng_dog
    この手の人達、フォロワーの共感や理解は無限に得られるのに、夫の共感や理解は永遠に得られないのでなんでだろ。

    その他
    A-NA
    元々他人なのに子供できる前から無償の優しさなんて与えるからでは?枯渇するの目に見えてるのに。まあ筋トレは良いと思うが。

    その他
    mtoy
    どちらかが相手を思いやる気持ちがなくなると、相手からもそっけなくされるので、悪循環で破滅する。

    その他
    omega314
    今日の生まれて来なきゃよかった。

    その他
    Nacl
    産後に限らず優しさは底をつく。過剰な我慢は恨みに変質し、恨みは怒りと違い忘れることができない。私は仏教や宗教の本などを読み漁りました。アーメン

    その他
    soluterf2334
    不満はその時に言わないと。溜めこんでそれが習慣になったらもう茹で蛙コースや

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「産後に抱いた恨み」が後引いて、夫に優しくできない 夫婦関係の葛藤を描いたマンガに共感集まる

    西野みや子|漫画家 @miyakokko61 @pojikatsu 私も嫌だった経験が蓄積しちゃって妊娠前よりは夫に優しく...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/29 techtech0521
    • teruyastar2021/11/08 teruyastar
    • yuka102202072021/10/20 yuka10220207
    • nemusg2021/10/14 nemusg
    • asanoshikiishi2021/10/13 asanoshikiishi
    • brimley32021/10/13 brimley3
    • reideor2021/10/12 reideor
    • tg30yen2021/10/12 tg30yen
    • trashcan2021/10/12 trashcan
    • h1sao2021/10/12 h1sao
    • milk_virgin2021/10/11 milk_virgin
    • songe2021/10/11 songe
    • suika_mug2021/10/11 suika_mug
    • mashori2021/10/11 mashori
    • xorzx2021/10/11 xorzx
    • honeybe2021/10/11 honeybe
    • brows2021/10/11 brows
    • rain-tree2021/10/11 rain-tree
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む