記事へのコメント94

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    NOV1975
    「単なる社交辞令」という斬り方もイマイチだよなあ。会話を続ける努力をしてくれているわけでさ。

    その他
    hapicome
    多分、褒め上手なのは嗜みの一つ。日本の普通免許を持つ人がアメリカで教習受けると、エクセレント!連発でめっちゃ上手だと勘違いしちゃう。良さを積み上げた50点とダメな部分を減点した50点は同じ点数なんだけど。

    その他
    mujisoshina
    つまり「ええっ○○なのかい?」とマスオさんのように反応するのが正しいという事。

    その他
    monomoti
    毎日異分化の人と話していて毎度驚かれるなら、まあそうだろうけど。ときどき本当に驚かれることはあるよね?

    その他
    rokusan36
    関東圏の人の反応が冷たすぎ

    その他
    ueshin
    どうしてアメリカ人が人の話を大げさに聞くことに驚いているのか。女性の誉め言葉のさしすせそもあるじゃないか。さすがすごいセンスある。アメリカ人はしないとでも?

    その他
    gwmp0000
    "基本的にジェスチャー派手だし、驚かれたこと自体は単なる社交辞令だと思っておくのがよいのではないかとは思う"

    その他
    sukekyo
    目をひんむいて「ワーォ!」っていう練習を鏡の前でしてそうだよな。って、そんなシーン映画で見たなとつらつら考えたら「フィッシャーキング」って映画でコメディアンが練習でそれしてたな。

    その他
    watapoco
    社交辞令というか、コミュニケーションを円滑にする技術だと思う。外資の人とか日本人でもこうだよね。私も見習ってる

    その他
    ShimoritaKazuyo
    アメリカまで行かないと気づかなかったのかよw国関係なくコミュ力高い人に共通の振る舞いだよ。

    その他
    preciar
    平野耕太が、アメリカでイベント参加したらめっちゃ大歓迎されてうれしかったが後から「あの客達は誰もあなたの漫画買ってないですよ(とりあえず大歓迎してみせる文化だから)」って言われて米国人不信になってたな

    その他
    alivekanade
    接客中に笑顔を絶やさないと喜ぶのよね、彼ら。だから近い人にはそうやって接するけど、BARの店員とかコンビニの店員とかには別に近しい人間じゃないからそうする必要がないって感じなんだろうなぁ。謎。

    その他
    sippo_des
    アメさんも大変なのねこれがコネ社会か。日本よりしんど、と思ったけど関係性によるか。私も内申点のためならさすがーとかシネーとかステキ~とか言うと思う。でもこのサシスセソをプロモする人間は見下してる。

    その他
    cloverstudioceo
    わかる。ヨーロッパ相手に慣れててアメリカの会社に提案書持ってプレゼンするとクッソ褒めて喜んでもらえて超テンション上がる。でも仕事は決まらない。。

    その他
    duckt
    表現が古くて恐縮だが、俗に「人種のモザイク」と呼ばれるような彼の国について「育ちの良い米国人」なんて雑な括りで何か言ってもあまり意味も実利もないように思う。

    その他
    kkobayashi
    当たり前だけどアメリカ人だって気くらい使うんよ

    その他
    piro-de-sky342
    いや、実際そうなんやて。そんな凹まんでも、、

    その他
    suika-greenred
    確かになあ。社交辞令とか褒め言葉を上手に使えれば人間関係が円滑にいきやすいよなあ。褒め言葉まったく言わないより言ったほうが場も和むだろうし…とは思うが、それって育ちの問題なのだろうか

    その他
    ext3
    ワォ!そうなんだ!

    その他
    shira0211tama
    日本人だろうとその社交辞令するでしょ。オーバーリアクションのうまさは見習いたいが。

    その他
    synonymous
    反応してあげないと撃たれるからかも?

    その他
    ustar
    関係無いけど昔英会話を教わってた米国人は日本の田舎の子供らが街中で外国人見たらすぐに中指立てると驚いていた

    その他
    nandenandechan
    まずは理解してる事やお礼を多少大袈裟に示して、細部は後程。コミュニケーションの方法として社会人になってから学んだ。今でも仕事で日常的にやってる。

    その他
    rideonshooting
    そりゃ同じ人間だものってみつをも言ってた(言ってない)

    その他
    world24
    「アメリカ人」は存在しないってアメリカの友達が言ってたわ

    その他
    urtz
    ちゃうよ。世界的に見て日本人が「極端に」冷淡なだけよ。

    その他
    aaaaaaaaaaa
    驚くっていうか欧米人は、話を聞いたら興味のあるワードを拾って雑談を広げる事を技術として身につけているらしい。それが礼儀なんだとか。電話ですら雑談から始まり、いきなり本題にはまずならない。

    その他
    politru
    『冷たいようだが腕のないアーティストが渡米してずるずるアメリカに住み続けるのもこれが理由。褒めてくれる。』😢

    その他
    gamecome
    育ちの悪い米国人「F○ck!」

    その他
    kanetann
    相手が大事にしてることを大事にする話、最近なんかの記事でみた気がする

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「米国人に言ったら驚かれた」的な話、育ちの良い米国人は相手が重要だと思ってる話には驚いてみせるので単に社交辞令と思うべき

    どんぐり @oak_tree3 これほんとそう思う。 米人は率直で歯に衣着せぬ物言いすると聞いた事があるけど、...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/05 techtech0521
    • s_rsak2021/12/24 s_rsak
    • uoz2021/12/24 uoz
    • NOV19752021/12/24 NOV1975
    • sugirkun2021/12/24 sugirkun
    • masappo_bookmarks2021/12/24 masappo_bookmarks
    • green_chili2021/12/24 green_chili
    • hapicome2021/12/24 hapicome
    • prq0982021/12/24 prq098
    • mujisoshina2021/12/24 mujisoshina
    • mgl2021/12/24 mgl
    • monomoti2021/12/24 monomoti
    • rokusan362021/12/24 rokusan36
    • otakky-sky2021/12/24 otakky-sky
    • marmot11232021/12/24 marmot1123
    • zashikin2021/12/24 zashikin
    • ueshin2021/12/24 ueshin
    • gwmp00002021/12/24 gwmp0000
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む