記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    takanq
    takanq 宗教学の議論は勧誘のための手段でしかないのだから、議論の勝ち負けはカルト側にとっては些末なことなのよね。

    2022/08/24 リンク

    その他
    yuu-same
    yuu-same 論破できるって言い張る人を見ると、優秀な人材を抱えたオウムのコト忘れたの。。。?ってなるね

    2022/07/18 リンク

    その他
    take1117
    take1117 新聞と宗教とNHKは無視してもいい存在なので居留守を使う

    2022/07/16 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi “カルトの怖さは物量だ。その場で終わらない。関わったら死ぬまで続くと思ったほうがいい。カルト対策は論破ではなく、近づかない、近寄ってきたら逃げる、助けを求める。これ以外にない。”

    2022/07/16 リンク

    その他
    brimley3
    brimley3 逃げろ

    2022/07/15 リンク

    その他
    nekoluna
    nekoluna まじかよひろゆき

    2022/07/15 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono 棘※ーズは論破したがるのがお仕事なのです。故に棘※からは逃げるのが吉。

    2022/07/15 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen だから、金銭的にもその他生活リソース的にも『そいつの生活の全てをなげうたせる』ような集団が、マトモなわきゃねーじゃん…と。┐(´д`)┌

    2022/07/15 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa これはそうだろうね。

    2022/07/15 リンク

    その他
    sunbrop
    sunbrop 負ける可能性が高いしネットの論破はうやむやにすることもできるし負けかけても文字通り光の速さで逃げられるけど人間は光の速さで逃げることは出来ない。

    2022/07/15 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy アンチフェミたちがやってるシーライオニングっすね。まぁでもあの辺の層も下手したら同一の可能性があるんだよなぁ……。

    2022/07/15 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 個人の行動としては正しいけど、社会としてはそれだけでは済まない。結局誰かが戦うことになるし、問題の先送りの一つではある

    2022/07/15 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 「屈強な男が教える護身術:ナイフを持った暴漢から身を守るには?→全力ダッシュで逃げる」に通ずるものがある。関わったら負け。

    2022/07/15 リンク

    その他
    fut573
    fut573 知性が低いからそんなの信じている、と思っちゃう人は危ない。

    2022/07/15 リンク

    その他
    mirai28724
    mirai28724 そんな弁才もないから居留守をする。知らないふりをする。

    2022/07/14 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『カルト対策は論破ではなく、近づかない、近寄ってきたら逃げる、助けを求める』 昔読んだカルト対策の本にも「立ち去れ」と書いてあったっけ

    2022/07/14 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku ソリが合わないことが多いので互いのために接近しないムーブが身についてる。

    2022/07/14 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan カルトは無関心を装うに限る。人間関係はこじらせると、こじらせた人の背景の集団を全力投入されるリスクがあるし。暴力団の組の末端に喧嘩を売って組全体を敵に回すみたいに。

    2022/07/14 リンク

    その他
    rck10
    rck10 人間関係はリスク。”一言言いたい欲”は、はてブで発散して、明日も僕らは誰とも関わらない。東京砂漠。

    2022/07/14 リンク

    その他
    richest21
    richest21 論破ファンタジーって要は『スカッとJAPAN宗教編』であって勧誘を論破してその場で全部解決しました!素敵!とスッキリ終わる造りだけど現実ではその後家族を巻き込んで何十年と続く闘いの始まりでしか無いんだよなぁ

    2022/07/14 リンク

    その他
    princo_matsuri
    princo_matsuri こちらが飽きてもカルトは続けてくる。ストーカーみたいなもんだと思えば

    2022/07/14 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp 偽装サークルと知らず新歓に申し込んだら10日間ほど毎晩下宿に来た。信仰の話はなしで。今思うと営業の鏡だけどw論破云々は入る気が全く無いのが相手に分かったからで見込み客リストから外されただけ

    2022/07/14 リンク

    その他
    pongeponge
    pongeponge 勧誘してくる宗教自体に近づいてはいけない

    2022/07/14 リンク

    その他
    Windfola
    Windfola いや、単純に負ける可能性が高いからでしょ。自己啓発セミナーの潜入レポートとか読むと、訓練された洗脳者たちの揺さぶり・詭弁を即座に打ち消して自己を守るのは生半可な知力じゃ無理。さらに気力体力も必要。

    2022/07/14 リンク

    その他
    myogab
    myogab 安倍政権の不正を論破形式で追及してきた野党が、延々と煙に巻かれてきたのも、そのカルト対応の故で。目を付けられた議員への裏に表に繰り返される嫌がらせと誹謗中傷とデマのばら蒔きによる印象操作に世論工作と。

    2022/07/14 リンク

    その他
    uiahi
    uiahi メンヘラも同様に論破してはダメ

    2022/07/14 リンク

    その他
    multipleminorityidentities
    multipleminorityidentities 群れになったメンヘラ

    2022/07/14 リンク

    その他
    ashikus
    ashikus ああいう人たちって、一見「馬鹿馬鹿しいことを信じてる阿呆」で、事実そうなんだけどw、活動家レベルになるとかわし方や搦手からのアプローチも巧みだったりします。ネット感覚で軽く見ない方がいいのは確かです。

    2022/07/14 リンク

    その他
    samu_i
    samu_i カルトとの接触は交通事故。わざわざぶつかりに行く必要はない。

    2022/07/14 リンク

    その他
    dlive1
    dlive1 原理やカルト宗教勧誘を撃退した自慢話を真に受けて真似してはいけない。カルトの怖さは物量だ。その場で終わらない。関わったら死ぬまで続く

    2022/07/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『カルトを論破してはダメ』教授が教えてくれた理由が恐ろしい。→「素直に逃げよう」「警察を頼ろう」

    ナスカの痴情ェ @synfunk いまSNSでは原理やカルト宗教の勧誘を論破したり撃退したといった武勇伝めいた...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/19 techtech0521
    • geopolitics2024/04/04 geopolitics
    • asumi20212023/05/03 asumi2021
    • takanq2022/08/24 takanq
    • colo_t2022/07/21 colo_t
    • NAPORIN2022/07/19 NAPORIN
    • seo-sem-hp2022/07/18 seo-sem-hp
    • yuu-same2022/07/18 yuu-same
    • gui12022/07/18 gui1
    • nenesan01022022/07/18 nenesan0102
    • mieki2562022/07/17 mieki256
    • westerndog2022/07/17 westerndog
    • kori31102022/07/16 kori3110
    • bluescreen2022/07/16 bluescreen
    • take11172022/07/16 take1117
    • John_Kawanishi2022/07/16 John_Kawanishi
    • chachateanilgiri2022/07/16 chachateanilgiri
    • masaniisan2022/07/15 masaniisan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事