エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
元マッキンゼーマネージャーが語る「医療ビッグデータで辿れる患者さんの15年」と「社会に貢献できている実感」とは - JMDC VOICE
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
元マッキンゼーマネージャーが語る「医療ビッグデータで辿れる患者さんの15年」と「社会に貢献できている実感」とは - JMDC VOICE
創業期から20年近くにわたって「医療ビッグデータ」が持つ可能性を追求し続けてきたJMDC。近年はこれま... 創業期から20年近くにわたって「医療ビッグデータ」が持つ可能性を追求し続けてきたJMDC。近年はこれまで蓄積してきたデータやナレッジといった資産を活用し、事業領域を拡張するような挑戦にも取り組んでいます。 製薬企業のお客様に対して行っている「データを用いたコンサルティング事業」もその1つ。今まで以上にリアルワールドデータを事業に活用いただくべく、さまざまなアプローチから製薬企業に伴走しています。今回はコンサルティング部でチームリーダーを務める野本さんに、今チャレンジしていることや事業のやりがいを聞きました。 <プロフィール> 野本 有香(のもと ゆか)株式会社JMDC 製薬本部 コンサルティング部 プリンシパル 大阪大学人間科学部卒業後、マッキンゼーアンドカンパニーに入社。製薬を中心に幅広い業界のトップ企業に対して全社戦略策定や組織変革などのコンサルティングを提供。同社でエンゲージメント・