記事へのコメント243

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kato_19
    で、結局『あるって来る』に対応する関西方言ってないの?(埼玉県人)

    その他
    hatact
    北関東で聞く印象。ところで自分の家の人しか言わないのに、住んでる地域の方言(下手すると標準語)だと思ってる人、いるよね。周りは少し変とは思うが余程でないと指摘しないから。親の影響が大きい。

    その他
    kanmimono
    関東民からすると関西訛はすべて異様に聞こえますがなにか、としか言えないけど。この人の日本語力があれなのかもだけど他人の訛を異様とかいうの失礼が過ぎるでしょ。

    その他
    fidajapanissa
    「あるって」は関東でもあんまり使わないよね?使う人もいるけど本人や親が関東出身じゃないとか。

    その他
    IKANOicardo
    別におかしくは聞こえないが自分ではいわんなーと初めて気付いた。悟空語に同意。へえぇ。

    その他
    jiro68
    関東の田舎者が変な言葉喋っているな位で関西では誰も気にしないのでは?

    その他
    EoH-GS
    「歩ってく」は祖母がよく使ってた印象なので、下町言葉だと思ってたが違うのかなぁ 下町の年寄りが使う言葉という印象だった。

    その他
    pptppc2
    通じるけど言ってる人みたことないけどな…。

    その他
    misarine3
    え、東京はあるってくって言わないの?北関東だとアリなのかな(埼玉育ち)

    その他
    nekoluna
    これだから地方民は

    その他
    a446
    すっかやっかは別に異様じゃないと思うけど「しようぜ」「やろうぜ」など標準語は異様だよ。なんの感情も乗らない作られた言語感がある

    その他
    tsukitaro
    長崎では「横着だ」を「おーちゃっか」と言います

    その他
    yogasa
    ここ3~40年ぐらいであれば、テレビに脳が破壊されているので違和感なく受け入れられる人が大半だと思う 参考 https://www.sankei.com/article/20171220-OVDUOJXE2ZOB3NDAE5376PAHXU/5/

    その他
    maturi
    Sustainable Happiness Organization with Computational Knowledge Embedded Remodeling | 歩いていく→ あるってく って人は 歩こうか を あるっこかっていうのかしら?

    その他
    togetter
    西日本に長年住んでたけど、確かに東京に出てくるまではドラゴンボールでしか聞いたことなかったなぁ。

    その他
    rokkakuika
    個人的には、やはり→やっぱり→やっぱ と右に向かうにつれて抵抗感が大きくなる。これは関西の方でも結構な人数で使ってるの聞いたことあるから変化の過渡期なのかなと思っているが。

    その他
    monomoti
    東阪神で生まれ育ったけど、違和感ない

    その他
    khtokage
    ずっと関西です。 「すっか」「やっか」はそこまで違和感はないけど、悟空かヤンキーかお年寄りのイメージですね。「歩ってく」は初めて聞いたし、パッと聞いたら意味分からなくて聞き返しそう。

    その他
    seachikin
    よく聞くと言ってる人結構いる。字面にするとちょっと違和感あるけど歩ってくは音にするとそんなに違和感ない。どうすっかなーも言うかな。

    その他
    secseek
    そういう印象があるんですね。でも孫悟空のしゃべり方は異様じゃないんですね。まあ変なしゃべり方をするアニメキャラなんて昔からたくさんいるからいちいち気にならないのかも知れませんが

    その他
    sigwyg
    違和感を感じない俺は東京に20年住んで関東人になってしまったのか

    その他
    ani11
    北関東の言葉っぽいイメージだけど、江戸言葉なんか?

    その他
    yoiIT
    悟空は関西に馴染めなそう

    その他
    pwatermark
    群馬出身の母親がよく使ってた言い回しなんで、北関東由来の方言だと思ってる

    その他
    namisk
    「勉強すっか」「あの件どうすっかね(どうしようかの意)」と使う。あるってく、は違和感はないが(たまに聞く)自分では使ってない。/出身は市川市の浦安行徳エリア、親は川崎市&福島のいわき。

    その他
    c_shiika
    関西だと「まあいっか」が「まあいいか」になるのかね。

    その他
    bigburn
    主語デカすぎるTogetterはロクなのがない説がまた立証された。大阪人の自分はフツーに言います

    その他
    rizenback000
    "「歩いていく」を「あるってく」っていうの、東京だとフツーですが"  “これはほとんどの茨城人が標準語だと思っている茨城弁の一つ ”

    その他
    knitcapmann
    西日本だけど言うよ

    その他
    lettuce0831
    北関東以北の方が悟空と言われることもなくマジョリティ。 やるべ→やっぺ、するべ→すっぺ等々

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「するか→すっか」「やるか→やっか」のような言い方が、西日本の人には異様に聞こえると知って衝撃を受けた

    Joy Watson Taniguchi @JoyTaniguchi 今日一番の衝撃は「するか→すっか」、「やるか→やっか」のような言...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/06/22 techtech0521
    • maple_magician2024/01/03 maple_magician
    • sawarabi01302024/01/03 sawarabi0130
    • kato_192023/12/29 kato_19
    • hatact2023/12/29 hatact
    • kanmimono2023/12/28 kanmimono
    • gazi42023/12/28 gazi4
    • fidajapanissa2023/12/28 fidajapanissa
    • zarazzz2023/12/28 zarazzz
    • IKANOicardo2023/12/28 IKANOicardo
    • jiro682023/12/28 jiro68
    • EoH-GS2023/12/28 EoH-GS
    • cubed-l2023/12/28 cubed-l
    • conp2023/12/28 conp
    • pptppc22023/12/28 pptppc2
    • misarine32023/12/28 misarine3
    • Goph3r2023/12/28 Goph3r
    • nekoluna2023/12/28 nekoluna
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む