記事へのコメント60

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nobodyplace
    nobodyplace 法律じゃあるまいに何様のつもりなんだろうな

    2024/04/17 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku ブラックかどうか判別しやすいから書いてもらったほうが良いのでは?(ブラックというか、遵法精神があやふやというか)

    2024/04/16 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 結局これも多くの会社がやり始めると、労働者も囲い込まれてそういう企業に就職せざるをえなくなる。だからその前に誰かがストップかけてくれないとね。とはいえ、労働者の立場があまりに弱すぎる

    2024/04/14 リンク

    その他
    rohizuya
    rohizuya 弁護士に相談するだけマシ? マジモンのブラックなら相談しない。

    2024/04/14 リンク

    その他
    nikutetu
    nikutetu そこまでして正々堂々と辞めますって言えない風潮な日本だけが異常だよなぁ。辞めることに対してネガティブだものな。

    2024/04/14 リンク

    その他
    hate1229
    hate1229 就業規則が雇用契約を結んで入社した後にしか見れないのはいい加減やめてほしい。ヤバい就業規則あっても辞退して他に行けるわけがない。就業規則は求人で公開義務にしてほしい。

    2024/04/14 リンク

    その他
    kaloranka
    kaloranka ここで止めたらせっかく可視化されそうだったのを阻止することになりそう。表向きだけ整える方向になれば、質の悪さは増すね

    2024/04/14 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage 退職代行は分からないけど、大抵本人より代理人と話す方がスムーズに話が進むので、引き留めたりする気が無ければ代行の方が楽そうな気がしてしまいますね…笑

    2024/04/14 リンク

    その他
    atsushieno
    atsushieno 弁護士会など弁護士をまとめる集団に対して「会員が退職代行の禁止など違法な相談を受けた場合は監督官庁に報告しなければならない」「監督官庁は違法な相談を行った企業の名前を公開する」という法制度を作ろう

    2024/04/14 リンク

    その他
    filinion
    filinion 非弁行為がうんぬん、という問題点を指摘する声があるけど、そもそも退職代行って、基本的には弁護士事務所に頼むべきものでは…? 民間企業がそんなに参入してるのか…。

    2024/04/14 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 流行り始めたころ他部署で派遣が退職代行使って飛んだらしくてみんなしょんぼりしてた。派遣なのに退職代行なんて要らねえだろという話と俺たちそんなに口も聞きたくないやばい部署と思われてたのかよというショック

    2024/04/14 リンク

    その他
    camellow
    camellow 退職代行みたいに法的な権限もないような人に依頼しておカネを払っちゃう子ってなんかかわいそうよね。精神がやられて他人と会話できないとかならしょうがないけどさ。そのくらい自分でやればいいのに。

    2024/04/13 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo まとめの〈トラブルが多く弁護士会でも話題になっていると聞く〉という投稿が勉強になる。https://x.com/rh_satokazuya/status/1778919846614532295 退職代行が弁護士の仕事になる未来もある?(手数料高騰?)

    2024/04/13 リンク

    その他
    wwakainkyo
    wwakainkyo はてぶの人はそこそこの会社で働いてる人が多いと思うから理解できないかもだけど、中小企業の社長はこのレベル多いよ。 上場企業や中小企業までいろんな社長を見てきたけど、そこそこ資産があって地元の名士だから

    2024/04/13 リンク

    その他
    manipulator
    manipulator いい時代だなー

    2024/04/13 リンク

    その他
    ChieOsanai
    ChieOsanai 退職届を出して二週間たったら出社しない。これだけで退職できるはずなんだが。

    2024/04/13 リンク

    その他
    Hasen
    Hasen それが分からないリテラシーがない人を採用することが目的なら逆に書くべき。弁護士が周知させたらなおさらリテラシーが低い層が来るからむしろナイスアシストでしょ。

    2024/04/13 リンク

    その他
    togetter
    togetter 確かトゥギャッたんの知り合いの人も退職代行使ったって言ってたな〜。

    2024/04/13 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui "就業規則に退職代行の使用禁止を記載して良いか?"< 入社時点で退職される場合の対策まで手回しされてると分かってたら、むしろ「入社しない」方が賢明な選択なんではありませんかね。

    2024/04/13 リンク

    その他
    Akech_ergo
    Akech_ergo 「退職に関しては、引き継ぎ手続き等を円滑に行うため、弁護士以外の代理人を認めない」くらいなら規則として拘束力を持ちうるのかな?

    2024/04/13 リンク

    その他
    taka2071
    taka2071 “退職届”なら、退職日2週間前までに出せば退職できる。これを出されたら退職を止められない。民法。 職業選択の自由は憲法で保障されとる。

    2024/04/13 リンク

    その他
    gabill
    gabill 社内の申請システムから経費精算くらい簡単に退職できるようにすれば退職代行を使う人は少なくなりそう

    2024/04/13 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 当たり前のことを当たり前に答えるのは大事よ。/例えば、若手が欲しいとカジュアルに要望する人が後を立たないけれど、それ大分前から禁止なので。/ https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/topics/tp070831-1.html

    2024/04/13 リンク

    その他
    atokuser
    atokuser 何で使わせたくないんだろう

    2024/04/13 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki 交渉の権利を持たない代理人からの連絡は受け付けない、とかならアリですかね。フォワーダーしかできないような奴がウザくて、罠仕掛けて交渉にあたる発言させようとしたけどまぁガードの固ぇこと。

    2024/04/13 リンク

    その他
    question20170711
    question20170711 むしろ代行してくれた方が良くない?最悪なのは連絡なくこなくなることだよ。少なくとも退職の意思と退職日だけは連絡してくれ。

    2024/04/13 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 ブラック企業はアホなので理屈は通じない

    2024/04/13 リンク

    その他
    cbrsf993
    cbrsf993 見込み残業を採用してる会社も似たようなもんなのかなと思ってたが、身近な人がほぼ残業ないのに見込み残業代を払う会社に在籍してた。ので認識を少しだけ改めた。

    2024/04/13 リンク

    その他
    spark7
    spark7 『一番の問題は非弁行為のラインが際どいところ』なるほど。退職意思を通達するだけの代行なら手紙でも送れば済む話になっちゃうし、ようわからん商売だな。

    2024/04/13 リンク

    その他
    by-king
    by-king 本人不在で婚姻届が受理されるのがはてなで『システムの不備』と責められていた。本人不在で退職できるのもシステムの不備と言うべきかもね。https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/90e917f5985e4a784503a8f8e4fcb67de77de3bf

    2024/04/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「退職代行使わせたくないから、就業規則やハロワの求人に「退職代行の使用禁止」を記載していいか?」という相談が増えてきた→弁護士のバッサリ回答に反響

    向井蘭 @r_mukai 退職代行を使わせたくないので就業規則に退職代行の使用禁止を記載して良いか?ハロー...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/06/30 techtech0521
    • NAPORIN2024/05/21 NAPORIN
    • yureruu2024/05/09 yureruu
    • tikuwa0max2024/05/03 tikuwa0max
    • geopolitics2024/04/21 geopolitics
    • confi2024/04/20 confi
    • nobodyplace2024/04/17 nobodyplace
    • maple_magician2024/04/17 maple_magician
    • nisisinjuku2024/04/16 nisisinjuku
    • tg30yen2024/04/15 tg30yen
    • quick_past2024/04/14 quick_past
    • rohizuya2024/04/14 rohizuya
    • yamamototarou465422024/04/14 yamamototarou46542
    • nikutetu2024/04/14 nikutetu
    • hate12292024/04/14 hate1229
    • wushi2024/04/14 wushi
    • rikuzen_gun2024/04/14 rikuzen_gun
    • kaloranka2024/04/14 kaloranka
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事