記事へのコメント58

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hazardprofile
    第一勧銀、総会屋、住専、山一証券…

    その他
    ene0kcal
    この理論は何にでも応用でき、人類には検証不可だし統計でも有意なものは出ないのでどうかと思う。

    その他
    dot
    何度やり直してもノーパンしゃぶしゃぶ接待されてしまうなろう物語

    その他
    gogatsu26
    そういえば今話題のN居くんもかつて

    その他
    kurage_lizard
    めっちゃ陰謀論とか好きそうっていう感想しかない

    その他
    parrying
    ブクマカはなぜAI に星をつけてしまうのか

    その他
    doroyamada
    大蔵省が解体されずに影から日本を牛耳っていたら今頃日本は素晴らしい国になっていたといいたかつたのかな?

    その他
    gomaberry
    財務官僚が個人的な出世目的で評価を上げるためにやる悪巧みのせいで国の行末や国民の暮らしを骨抜きにしたってとこはあるし、検察が腐敗してるので希望が持てない。

    その他
    mr_yamada
    天下りを斡旋しまくった元事務次官をありがたがる「リベラル」界隈もいますのでね

    その他
    everybodyelse
    ノーバン始球式がなんだって?

    その他
    SilverHead247
    SilverHead247 丁度その時期に接待する側に居たが、ある日突然、官僚と民間との接触が最低限になり、大変だった。なお、ノーパンには行っていない。

    2024/12/28 リンク

    その他
    hobbiel55
    hobbiel55 そもそもノーパンしゃぶしゃぶよりノーパン喫茶の方がメジャーだった。ノーパンしゃぶしゃぶはこの事件がきっかけで知られるようになった。

    2024/12/28 リンク

    その他
    igni3
    これはバタフライエフェクトをネタにしたジョークでしょ。

    その他
    rub73
    汚職を許容し出したらキリがなくなって崩壊が早まる。まがいなりに国家は回っている。

    その他
    the108simulacra
    俺も行ってみたいよ、ノーパンしゃぶしゃぶ。本当にあったんだよな。

    その他
    akymrk
    "せめてパンツ履いてりゃなあ"“連中の緊縮脳は大蔵省時代から筋金入りだぞw知らない奴多いと思うが大蔵省時代でさえ戦後は1965年まで国債の発行渋ってたんだぞ?看板かけ替えただけで昔も今も変わらねえぞ”

    その他
    red_kawa5373
    id:nyaaaaaaaaaaaaa 「島国ならではの高い共感力」と根拠なしに断言するのが、まさに「ストーリーにすれば、論理的思考だと思いこんでる」のだが、本人も星つけてる奴も「私は【きちんとした分析】をしてる」と思ってる。

    その他
    nessko
    「ノーパンしゃぶしゃぶ」←この造語は、音韻字面とも後世に伝えるべきパワーワード

    その他
    maniwani
    詰まるところ国家公務員のエリート層でさえ、給料安いし働き方は超ブラックだしで、ノーパンしゃぶしゃぶでも行ってないとやってられないぜ(それを是とは言ってない)という世界なので、これも賃金あげろや!だと。

    その他
    yogasa
    汚職が蔓延ってるの途上国しぐさだけどそんな世の中がよかったのか

    その他
    eggplantte
    パンツが無ければ景気を上げればいいじゃない

    その他
    koroha-a
    その下品な響きがマスメディアにとってキャッチーであったため連日報道され、批判を強める効果はあったかもしれない

    その他
    kkobayashi
    ノーパンしゃぶしゃぶ、1度行ってみたかった

    その他
    tkm3000
    バタフライエフェクト

    その他
    narwhal
    ほうかい。

    その他
    beerbeerkun
    具体的にどういう状態を教育医療インフラの崩壊と言ってるのだろうか。医療年金財政の破綻は社会保険料の高騰と債務残高の上昇を見ればいい。

    その他
    differential
    ノーパンしゃぶしゃぶといえばMOFとSMAP中居くんだよね!

    その他
    blueboy
     はてなー大好き・ノーバン始球式。スク水あげ。  NHK の こじつけ も、はてなーのダジャレと、同じレベル。

    その他
    koukuu-teras
    歳入と歳出が同じ省だと減税という政策とりにくいかな

    その他
    nuara
    大蔵省が各省に睨み効かせてたのが緩くなり、郵貯解体で財政投融資に歯止めがなくなり、財政規律が増税を意味する言葉になり、経産省がチャラくなった。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ノーパンしゃぶしゃぶ接待」という蝶の羽ばたきで、二十数年後に日本の教育・医療・インフラの崩壊という風が吹くとは誰にも予想できなかった

    原田 実 @gishigaku 「ノーパンしゃぶしゃぶ接待」という蝶の羽ばたきで、二十数年後に日教育・医...

    ブックマークしたユーザー

    • hazardprofile2024/12/29 hazardprofile
    • ene0kcal2024/12/28 ene0kcal
    • tech_no_ta2024/12/28 tech_no_ta
    • endor2024/12/28 endor
    • dot2024/12/28 dot
    • gogatsu262024/12/28 gogatsu26
    • kurage_lizard2024/12/28 kurage_lizard
    • triceratoppo2024/12/28 triceratoppo
    • tkomy2024/12/28 tkomy
    • parrying2024/12/28 parrying
    • ymtk08152024/12/28 ymtk0815
    • honeybe2024/12/28 honeybe
    • doroyamada2024/12/28 doroyamada
    • gomaberry2024/12/28 gomaberry
    • mr_yamada2024/12/28 mr_yamada
    • everybodyelse2024/12/28 everybodyelse
    • SilverHead2472024/12/28 SilverHead247
    • srjspirits2024/12/28 srjspirits
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む