記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    jingi469
    「消えるKindle書籍」については「コンテンツと端末の管理」でヒットしない問題(アプリ側で検索すれば見つかる)と購入済書籍に「注文を確定する」ボタンが表示される問題(決済はされない)があり、実情が分かりづらい。

    その他
    sinagawaminato
    だからといって、今更もう紙には戻れない

    その他
    yto
    Kindle本はレンタルみたいなもんなので、セール価格で買うのが良いのかもね!!

    その他
    a2c-ceres
    なんだかんだで、今までは販売停止でも購入済みならダウンロードできたはずだが、Kindleはほぼ使ってないから断言はできないけど。事実なら非常に不味いな。

    その他
    ryouchi
    epub形式がPDFでダウンロードさせてほしいとこ

    その他
    sabinezu
    アクセス権を買っているだけなら、紙の本と同じ金額なのおかしくね。

    その他
    cartman0
    calibreでdrm解除できるんだっけ

    その他
    mkzsdisk
    最近はDolyで買えるものはそっちで買うようにしてる

    その他
    kyukyunyorituryo
    kyukyunyorituryo Kindleから抹消された本を何冊か持っているけど未だに読めるので誤解では。購入済みは消さないと宣言している。https://current.ndl.go.jp/car/14332

    2025/02/12 リンク

    その他
    togetter
    購入したのに読めなくなるなんて...やはり物理で手元に置いておくしかないのか。

    その他
    uniR
    まあ最悪アクセス出来なくなってもいいものだけ買ってる。昔、山本直樹の『ありがとう』の3巻か何かだけAmazonで売ってくれてなくて店頭注文せざるを得なかったときからエロに厳しいと思ってる

    その他
    azumi_s
    ニーメラーの警句

    その他
    tSU_RooT
    日本展開前のKindleにおいて、海賊版の1984(ジョージ・オーウェル)がリモートで消された話とほぼ同じなのかどうなのかは気になる。新規購入が不可になっただけでもなかなかにひどい話ではある

    その他
    lycolia
    コンテンツがプロバイダ側に消されるいつもの例

    その他
    wordi
    自炊の再ブーム来る?

    その他
    ssig33
    ssig33 これamazonに限らずだけど中身変わったりとか平然とあるのでDRMクラックして保存したほうがいい

    2025/02/12 リンク

    その他
    agricola
    DRMサーバ側でコンテンツの再生権限を取り消されたら閲覧できなくなるぞと前々からDRM反対派が警鐘鳴らしてたのに今頃「DL済みであっても無効化されて驚い」てるのかよ。おめでてーな。

    その他
    mmuuishikawa
    怖い

    その他
    rgfx
    rgfx やはりバックアップ…!バックアップを活用するテクニックはすべてを解決する…!!

    2025/02/12 リンク

    その他
    ROYGB
    一般的には販売中止になっても以前に買った本のダウンロードは可能。

    その他
    marilyn-yasu
    今までの販売終了は出版社側の取り下げだけど今回のはアマゾン発だからありえなくもない。

    その他
    Fushihara
    Fushihara 先頭の人は「出来なくなったという情報」としか書いてないけど本当にそういう事実があったって確定取れてんの?

    2025/02/12 リンク

    その他
    hunglysheep1
    hunglysheep1 PDF化するのが良いかも。紙の書籍が好きだけど場所が無いので…

    2025/02/12 リンク

    その他
    iwasi8107
    そこまでやってるって事は、やはりアメリカでのDEI排除の動きが影響してるのだろうか。

    その他
    yas-mal
    yas-mal 「購入済みでも読めなくなった」という話、過去の事例だと購入ではなくKindle Unlimitedの事だったりするので、今回もまずは眉にツバを付ける。(サービス開始当初の2009年にそれをやって謝罪に追い込まれてる)

    2025/02/12 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack Amazonが全てをチェックしきれてるわけないので規約違反のものはいっぱいありそう。/ 何を売るかはAmazonの自由。問題は独占。/ id:tacticsogresuki 選択してるのは消費者では?

    2025/02/12 リンク

    その他
    cinefuk
    販売終了でも購入済Kindle書籍は読める仕組みと思ってたけど、読めなくなる事あるんだな。Amazonは電子書籍をアーカイブではなくフローだと捉えているのか?

    その他
    hatebu_admin
    本当に欲しいのなら紙やCDで買うのが大切って事やで

    その他
    tacticsogresuki
    アクセスする権利を買っているだけとする事を原作者達が良しとするのなら原作者達への見方が変わる。プラットフォームのせいにするのではなく、原作者達が組んでプラットフォーム側に購入者の権利を保護する事を求め

    その他
    udukishin
    udukishin Kindle然り大抵の電子書籍「閲覧権」販売サービスはそんな感じ。だから出版社が電子書籍の直販をやってくれてる場合は多少の高くてもそっちで「データの所有権」を買って見るようにしてる

    2025/02/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『薔薇族』がKindleから抹消されたことで購入してDL済であってもアクセス不可になったと聞いて驚いた話…「もはや電書焚書」「圧力に屈しないプラットフォームを欲する」など

    (中七七三)/特殊物書き稼業/マリーンズファン @naka773 『薔薇族』がkindleから抹消され、購入...

    ブックマークしたユーザー

    • jingi4692025/02/15 jingi469
    • sinagawaminato2025/02/13 sinagawaminato
    • airstation2025/02/13 airstation
    • yto2025/02/12 yto
    • a2c-ceres2025/02/12 a2c-ceres
    • mochitabesugi2025/02/12 mochitabesugi
    • ryouchi2025/02/12 ryouchi
    • sabinezu2025/02/12 sabinezu
    • NSTanechan2025/02/12 NSTanechan
    • mirinha20kara2025/02/12 mirinha20kara
    • cartman02025/02/12 cartman0
    • mkzsdisk2025/02/12 mkzsdisk
    • toyoashiara2025/02/12 toyoashiara
    • kyukyunyorituryo2025/02/12 kyukyunyorituryo
    • togetter2025/02/12 togetter
    • uniR2025/02/12 uniR
    • azumi_s2025/02/12 azumi_s
    • tSU_RooT2025/02/12 tSU_RooT
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む