記事へのコメント166

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kubodee
    単純に臭いとか衛生面で安全を確保出来ないのでは?

    その他
    gamecome
    屠殺と解体がごっちゃになってね 生きてる状態だったら哺乳類は感染症がヤバイ気が

    その他
    chintaro3
    へぇへぇへぇ

    その他
    in_factor
    法律で禁止されてるのか

    その他
    hammam
    羊の解体ショーはイスラム圏のお祭りで行われてるよ/私はマグロの解体ショーも苦手だけどな

    その他
    BIFF
    魚の活き作りは苦手。一度、刺身を食おうと箸を延ばしたら、皿に乗ってた頭が口を開いて箸に食いつきそうになって(無茶苦茶怒ってるように見えた)、もうその刺身は食えなかった。。

    その他
    deep_one
    哺乳類だから。魚は生きてるのを刺身にさばいて「まだ動いているぐらい新鮮です」をやる文化すらあるからな。

    その他
    cloverstudioceo
    クロアチアは春になると実家で豚を捌くからって理由でみんな有給取るよ。豚を絞めて捌く時は近所のみんな集まって酒飲んでワイワイやってる。

    その他
    dgwingtong
    哺乳類と魚類の違い。欧米でもイルカクジラは守るのに魚には無頓着。人間の解体ショーが平然にみられるようにルカクジラは守るのに魚には無頓着。

    その他
    versatile
    鮪にしても豚にしても解体するとこみたいとは微塵も思わない

    その他
    y_as
    家庭科の授業で西洋人が山の中で牛を解体する動画は見た記憶がある。最初はちょっとウワッと思ったけどすぐにマグロ解体と大差ないなって感じた。

    その他
    estragon
    魚なら料理人が厨房でやってることの延長だけど、枝肉になる前の牛とか豚とかをお店で捌くのは料理人ができないし枝肉にしても熟成期間が必要だし、あとグロいだけじゃなく衛生的にも無理よね

    その他
    alice-and-telos
    豚は特に、人間に感染する病原菌もってたりするので、解体場の衛生管理めちゃくちゃ厳しいからやな

    その他
    hiroshe
    人間との近さ問題なんだろな

    その他
    brusky
    と畜場法の立法趣旨は公衆衛生だから別に倫理がどうとかではないと思うが

    その他
    Cichla
    法律を焦点に入れず倫理とか嫌悪感を語るブコメの方が☆多いのはちょっと不思議。多くのブクマカが忌み嫌うお気持ちよりも,解釈の余地が狭い法律論の方を語りたがると思ってたのに

    その他
    patagonia7
    生ハムの原木もミニマムな解体ショーではあるけど、生々しさのグラデーションの中に許容の境目がある気がする

    その他
    andalusia
    沖縄では豚の丸焼き食べる文化あるよね。丸焼きを目の前で切り分けてくれる店もあるよ。ランチ1000円とか割とお安い。 https://uruku.daikyo-k.net/kinjyo-chikusan/ ←いきなり丸焼き写真なのでご注意! あと屠殺は別のとこでする。

    その他
    otoan52
    客前で魚を捌くのは武士の教養の中に含まれてる。マグロの解体ショーまではなかったとしても作法とかもあったと聞く。

    その他
    beed
    法律で禁止されてのは衛生面の理由。魚はそもそも生で食べられるのでその点は問題ない。だけど、最初の問はそういうことでは無いだろ。ちなみに牛や豚の解体ショーはあるので問の前提が間違ってると思う。

    その他
    restroom
    マグロ解体は料理人ができるけど、ブタ解体は料理人ができない(技術を持っていない)、ということもあるかもしれません。

    その他
    sawasawa12
    マグロの解体は、冷凍ものではむしろやらないぞ。それはそれとして、そもそも屠殺じゃない。すでに血抜きまで済んでいる魚体を捌く。

    その他
    UCs
    ギリギリ鳥までだな。なんでだろうね

    その他
    wonodas
    いうてマグロはすでに一度冷凍されたやつの解体ショーやろ。豚でやるにしても血抜き済み冷凍を解凍したやつだと思うぞ

    その他
    Akech_ergo
    まとめコメントを読む限り、倫理的な問題は無いと考えている人が多いようだ。(僕としても、ことさら興行的な解体をしない限り、通常の屠殺過程を見物させることに問題はないと思う。)

    その他
    the-fool-of-lear
    マグロもあんまり見たくないので、まあ……

    その他
    sainokami
    いろいろ混ざってプジョーに見えた

    その他
    cent16
    痛覚の有無が関係してそうな気がする 魚は痛覚ないから、魚釣りで針ぶっ刺してもOKになってる だけど最近の研究じゃ痛覚あるかもって話だからそのうち釣りも解体ショーもダメになるかもね

    その他
    ounce
    感覚の問題で、マグロはそのままの姿の時点で食材と認識されている。食材がより食べやすく加工されていくのがマグロの解体ショー。豚はそうではなく、食材と認識される姿になるまでが遠い。だから忌避感がある。

    その他
    nakakzs
    では何故と畜場法で規制されているのかと言えば、第一条に“公衆衛生の見地から必要な規制その他の措置”とあるわけで、見た目云々ではなく衛生理由だろな。|どんな法律でもその目的はまず第一条に目を通す。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ブタの解体ショーは許されないのにマグロ解体ショーは許されるのはなぜ?→ちゃんと法律で禁止されているらしい

    ハレハレ @OsoraHighbridge マグロの解体ショーって見せ物として集客として行われること多いよね。フラ...

    ブックマークしたユーザー

    • kubodee2025/04/02 kubodee
    • gamecome2025/04/01 gamecome
    • mizuaby2025/04/01 mizuaby
    • chintaro32025/04/01 chintaro3
    • in_factor2025/04/01 in_factor
    • temimet2025/03/31 temimet
    • gggsck2025/03/31 gggsck
    • hammam2025/03/31 hammam
    • BIFF2025/03/31 BIFF
    • deep_one2025/03/31 deep_one
    • cloverstudioceo2025/03/31 cloverstudioceo
    • yuchicco2025/03/31 yuchicco
    • dgwingtong2025/03/31 dgwingtong
    • versatile2025/03/31 versatile
    • y_as2025/03/31 y_as
    • estragon2025/03/31 estragon
    • rin512025/03/31 rin51
    • alice-and-telos2025/03/31 alice-and-telos
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む