記事へのコメント66

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    UmaHorse
    農家じゃないんだ

    その他
    hamanasawa
    うちも親戚にもらってたことあるけど見た目は米なのに臭くてまずくて食卓がなんとも言えない空気になってたことある。それ以降その親戚らのグルメ系の意見は信用してない。

    その他
    irh_nishi
    米そのものの味はそんなに変わらないはずなので、恐らくだけど乾燥とか選別が上手くできてないんじゃないかと。ダッシュ村に憧れて天日干しして、水分量測らずに適当に取り込んだらカビる。

    その他
    takeishi
    さすがにカビ生えてるのは捨てるしか無いと思うよ…

    その他
    nonstandardlife
    うちも義両親から米も野菜も味噌も貰えるけど、くださいって毎回言うのめんどくさいので普通にスーパーで買う生活をしてる人が羨ましい。

    その他
    yingze
    家庭菜園レベルなら、作るだけ作って「選別」してないってことだろ? プロが作っても斑点米、着色米、胴割れのくず米を混じってて、それを「選別」した結果、見た目が良くて美味しいお米が一般家庭に届くんだよ。

    その他
    usomegane
    田んぼを家庭菜園と呼ぶことに違和感がある。

    その他
    filinion
    米でも野菜でも、同じ品種でも育て方で全然味が変わる。素人が育てても店売りの商品みたいな味にはならない。都会には「農業なんて誰でもできる」と思ってる人が多いみたいだけど、「ニートを懲農」とか机上の空論。

    その他
    Lat
    家庭菜園で出来るのって田んぼじゃなくて畑だと思うけど、畑(陸佃)だと農家が作ろうとも米は基本的に美味しくないよ。

    その他
    dooskey
    我が家は畑を貸していて、管理もろもろ任せているから場所代もらってないんだけども、収穫したお米を定期的にいただけるのですよ。なので割と米騒動に困っていないのです。ええ、これは自慢です。

    その他
    nisisinjuku
    独特な味の米は煎餅にすればいいんじゃないか? あと米とか野菜を送って来る実家の話は自慢話と認識。(東京生まれ東京の育ち)困った困ったと言いながら笑うお国自慢の一貫。彼ら的には当たり前なんだろうけど。

    その他
    ototohato
    干してねぇんじゃねぇかな。

    その他
    kamezo
    そのうち、そのママ友から古米を押し付けられないか心配。ウチは義実家が親戚から送られてくる米を持て余して我が家に押し付けてくるので困った時期があった/打診してくれるようなら「買ったばかりなんだ」で断れる

    その他
    sukekyo
    家庭菜園は米に限らずみんな独特の味になるよね。川尻こだま氏の単行本描き下ろしに詳しくあるけどトマトって甘くて美味しいっておれもだいぶ経って知ったもんなあ。ゴツゴツした緑色多めの硬いやつとか別ジャンルよ

    その他
    yoshi-na
    “旦那の両親がお米作ってて送ってくれる”話は“旦那の両親がお米作ってて送ってくれる”ってだけの話でそもそもが先ず自慢だと思うのが間違ってる気がしてならないが、よく聞くものなのか?うちが田舎だからか?

    その他
    norinorisan42
    松坂桃李「というわけで我が家の自給自足は電気だけということになった」https://youtu.be/7O1vkUomX3Q?si=dzBEG4Mb2n1Ojp8K

    その他
    zzzbbb
    友人も同じだったけど、原因は古いことと保管方法の2つでした。収穫して精米したてのは美味しかった

    その他
    a2c-ceres
    まあ、店売りでも昔はおいしくない米あったし(地域米とか)農法や品種の問題はあるだろうな。

    その他
    zu-ra
    米ただで貰えるの本当助かる。義母の実家からもらえるので結婚してから米を買ったことがほとんどない。

    その他
    nandenandechan
    独特な味ってどんなのだろう。へえ、いいねえって素直に思うけど、自慢だと思うのか。普段の2人の関係次第かもね。

    その他
    mawhata
    「びっくりするくらい茶色くて不味い米」はもしかして玄米なんじゃないだろうかという疑念も捨てきれない。全然米どころじゃないウチの近所のJAの朝市で買ったお米は、黒い点が見える米粒が混ざってたなぁ。

    その他
    togetter
    独特な味のお米、ちょっと気になっちゃう。

    その他
    mibe
    この米相場高ならではの自慢だよな。ただ美味しくなければ拷問

    その他
    yauaa
    陸稲かな

    その他
    nakamura-kenichi
    米作りもそうやし、何より保管環境ちょー大事やからな。一時農家米を渡り歩いたけど、大概が保管が杜撰で周りの匂いが移ってたり虫食いとか砂混じりはザラやからな。何を言うたとこで農協米最強なんが悩ましいやで。

    その他
    Caerleon0327
    いろいろと、謎が多すぎる

    その他
    hidecr
    小学校の校庭に2畳ほどのサイズのコンクリで仕切った田んぼがあって稲を育て観察する体験があった

    その他
    kumpote
    いや普通に自慢だと思いますよ。この米の高いときに

    その他
    udongerge
    コメの流通は高度に管理されているから、そこから外れた物に対する不安は必要以上に大きい。

    その他
    youhey
    子供の頃は親戚から送られてくる古米ばかり食ってたから、市販の新米が美味しくて感動するの分かる気がする

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「旦那の両親がお米作ってて送ってくれる」ママ友の話を自慢だと思って聞いてたら困ってる話で笑ってしまった話

    メカジキ @mekajiki7 ママ友が「旦那の両親がお米作ってて、送ってくれるんだよねー。」って言っててハ...

    ブックマークしたユーザー

    • ettu2025/04/18 ettu
    • UmaHorse2025/04/18 UmaHorse
    • rhythm123re12025/04/17 rhythm123re1
    • kokoro_pokopopo122025/04/17 kokoro_pokopopo12
    • hamanasawa2025/04/16 hamanasawa
    • jou_cool2025/04/16 jou_cool
    • irh_nishi2025/04/16 irh_nishi
    • ashigaru2025/04/16 ashigaru
    • takeishi2025/04/16 takeishi
    • namaHam2025/04/16 namaHam
    • honeybe2025/04/16 honeybe
    • nonstandardlife2025/04/16 nonstandardlife
    • yingze2025/04/16 yingze
    • usomegane2025/04/16 usomegane
    • ichikiyej2025/04/15 ichikiyej
    • filinion2025/04/15 filinion
    • Lat2025/04/15 Lat
    • dounokouno2025/04/15 dounokouno
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む