エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
災害時に無料開放される「Wi-Fi」、知ってる?警視庁の投稿に「これは助かる」、熊本地震でも提供(ハフポスト日本版)|dメニューニュース
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
災害時に無料開放される「Wi-Fi」、知ってる?警視庁の投稿に「これは助かる」、熊本地震でも提供(ハフポスト日本版)|dメニューニュース
イメージ 【あわせて読みたい】レジャーシート、こうすれば超簡単に畳める。お花見で活躍、風が吹いても... イメージ 【あわせて読みたい】レジャーシート、こうすれば超簡単に畳める。お花見で活躍、風が吹いても問題なしの方法とは 災害時、無料で開放される公衆無線LAN(Wi-Fi)サービスがあることをご存知ですか?命を守るために知っておきたい豆知識について、警視庁災害対策課が5月22日、公式Xアカウント(@MPD_bousai)で発信しました。 無料開放されるWi-Fiとは警視庁はXに、「通信事業者等が普段有料で提供しているWi-Fiのアクセスポイントを、災害時に無料で開放する『00000JAPAN』(ファイブゼロジャパン)というWi-Fiサービスがあります」と投稿しました。 総務省によると、00000JAPANとは、平時は電気通信事業者らが有料で提供している公衆無線LANサービスを、災害時に無料開放する民間の取り組み。 具体的には、事業者らは災害時、00000JAPANを「災害用統一SSID」とし