エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「停車しているならドアを開けてみよう」 一部の特急こうのとり、谷川駅で乗降OKに JR西日本の思惑は | 乗りものニュース
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「停車しているならドアを開けてみよう」 一部の特急こうのとり、谷川駅で乗降OKに JR西日本の思惑は | 乗りものニュース
上下あわせて6本が対象です。 現行は運転停車 特急「こうのとり」(画像:JR西日本)。 JR西日本は2024... 上下あわせて6本が対象です。 現行は運転停車 特急「こうのとり」(画像:JR西日本)。 JR西日本は2024年5月17日(金)、夏の臨時列車について発表しました。期間は7月1日(月)から9月30日(月)までです。このうち新大阪~城崎温泉間の特急「こうのとり」について、一部列車を谷川駅(兵庫県丹波市)で乗り降りできるよう変更するとしています。 現行で「こうのとり」は同駅に停車するものの、対向列車との行き違いのための措置であり、列車のドアは開きません(運転停車)。これを期間中に限り乗降可とするもので、対象は下り列車2本、上り列車4本です。 谷川駅は加古川線との乗換駅であり、JR西日本によると、同駅から乗り換えられる特急列車を増やすことで、同線の西脇市~谷川間の利用増加について検証したいとしています。乗降可能となる列車の詳細は以下の通りです(時刻は谷川駅発)。 ●下り(福知山方面) ・3号:10