記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    spark7
    外部なシリーズハイブリッドだな。これは単なる実験で、テスラとBMWで試したら燃費換算20km/Lくらいにはなったぽいね。ロス多そうなのに健闘してる。https://thedriven.io/2018/12/14/diesel-charge-evs-remote-locations-greener-than-you-think/

    その他
    a-design-for-life
    a-design-for-life ディーゼルエンジンの熱効率が高いのは希薄燃焼で燃焼ガスの比熱比が高いから。しかし、そのためガソリンエンジンのように三元触媒が使えず排ガス浄化にコストがかかる。ガソリンで希薄燃焼してるのがマツダ。

    2021/07/08 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan ディーゼルは排ガスの有害物質を綺麗にする手間があるにせよ、それでも燃費いいからね。乗用車のエンジンと違って発電用って回転数が一定で変動がないから仕組みを簡略化できる上に一番効率のいい回転数で回せる。

    2021/07/08 リンク

    その他
    camellow
    camellow (効率も別に悪くはないって話も出てるけど)仮に効率が悪くてもEVが増えれば電気インフラのない場所で充電する必要も出てくるだろうし災害だって起きるのだからこういう物の出番はあるだろ

    2021/07/08 リンク

    その他
    tukanpo-kazuki
    こんな小型の発電機で燃やすより、火力発電所の方がはるかに効率はいい。そんな小型の発電機でも、発電してEVの方がエンジンよりは効率はいい/元ツイは完全にデマなので、しかるべきところに通報すべき。

    その他
    sgo2
    「ディーゼル車よりクリーン」という褒め方(何を褒めていないか)がミソだと思う。より効率の良い火発+EVの組み合わせと化石燃料車の比較で、何が勝ち何が負けているかを思い出すべき。

    その他
    arearekorekore
    どう考えてもガソリンを車に入れて走らしたほうが楽しいですよ

    その他
    carl_s
    carl_s 周囲一帯が停電していても使えるだけでなくガススタンドで煙草吸うレベルに頭悪い人が利用しても火災等の事故が起きにくく色んな場所に設置しやすい(管理者が要らない)仕組みのように見える。利便性はそれなりに。

    2021/07/08 リンク

    その他
    www6
    石油が無くなると詰むガソリン車と、発電さえできれば動くEV。

    その他
    khatsalano
    khatsalano どこにでも電線を引けると思ったら大間違い。電線が引けないところでもEVを使うとしたら,小型ディーゼル発電機によるEV充電設備が必要。EVの行動範囲を拡げることになる。たしかに茶化すものではないね。

    2021/07/08 リンク

    その他
    mangakoji
    充電時に、発電機用エンジンのアクセルコントロールで供給電圧側のコントロールができるなら、定電圧運転よりも効率上げられるかも?充電池付き気動車とかではやってるのかな?

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 燃費悪くなるのは不完全燃焼が原因なので、一定の回転数で発電したら効率がよくなる可能性は普通にあると思うけどな。元ツイの人、あまり運転しない人なのかな?

    2021/07/08 リンク

    その他
    s-eagle
    ↓全滅している筈のディーゼルエンジン車に乗ってる私はもしかして存在自体が幻影なのかしらw

    その他
    sonzinc
    sonzinc id:yas-mal 欧州市場に限定するならそうかもしれないけど、「全滅」は言い過ぎじゃないかな。 https://www.mazda.co.jp/beadriver/dynamics/skyactivd/

    2021/07/08 リンク

    その他
    qyosshy
    qyosshy ディーゼル式発電機で電気作ってチャージして走るEVは脱化石燃料なのだろうかという疑問が。/ エネルギー効率にしてもそのままディーゼル車のほうが良さそうだけど。

    2021/07/08 リンク

    その他
    is11045
    馬鹿トルコ人はよその国の試作品にケチをつける暇があったら自国経済立て直しなさい

    その他
    kotesaki
    kotesaki いいなこの設備(ディーゼルで発電機回してEV充電)。いわば分離型ガス・エレクトリックということだよね。効率良い回転数でエンジン回せるから燃費もいい=環境にもいいはず。充電ロス含めた全体効率を知りたい。

    2021/07/08 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal ディーゼル車の方が燃費は良かったけど、排ガスの問題があって全滅した。でも、車の外に置くなら、重量やサイズを気にせず、排ガス浄化設備をつけれるはず。回転数が安定する分、不完全燃焼も減るだろうし。

    2021/07/08 リンク

    その他
    ROYGB
    燃料の種類が違えばいいのなら、石炭火力の電気で充電してもOKとなってしまう。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    K A Z E / 高 橋 賢 治 on Twitter: "これガソリンじゃ無くてディーゼルの発電機です。 しかも電気的にインフラ設置しなくていい、もしくは出来ないエリアにEV充電設備を置けるというものなので、面白おかしく茶化すようなものではありません。 https://t.co/1yk4uYQzR9"

    これガソリンじゃ無くてディーゼルの発電機です。 しかも電気的にインフラ設置しなくていい、もしくは出...

    ブックマークしたユーザー

    • J_J_R2021/07/09 J_J_R
    • spark72021/07/09 spark7
    • akira282021/07/08 akira28
    • uoz2021/07/08 uoz
    • a-design-for-life2021/07/08 a-design-for-life
    • natu3kan2021/07/08 natu3kan
    • camellow2021/07/08 camellow
    • ruinous2021/07/08 ruinous
    • tukanpo-kazuki2021/07/08 tukanpo-kazuki
    • yuu38392021/07/08 yuu3839
    • gazi42021/07/08 gazi4
    • sgo22021/07/08 sgo2
    • arearekorekore2021/07/08 arearekorekore
    • a-lex6662021/07/08 a-lex666
    • carl_s2021/07/08 carl_s
    • www62021/07/08 www6
    • khatsalano2021/07/08 khatsalano
    • escolar2021/07/08 escolar
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む