エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「WPA2-AES」と「WPA2-PSK(AES)」の違い|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「WPA2-AES」と「WPA2-PSK(AES)」の違い|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典
無線LANにおける暗号化のやり方を勉強する際には 1.規格(決まり事) 2.方式(やり方) の2つを分け... 無線LANにおける暗号化のやり方を勉強する際には 1.規格(決まり事) 2.方式(やり方) の2つを分けて考えてください。 規格(決まり事)と方式(やり方)は関連性があります……が、比較対象にはなりません。 ごちゃ混ぜにして考えると、混乱すると思います。 2019年1月時点では、無線LANを暗号化する際の規格(決まり事)には ・WEP ・WPA ・WPA2 の3つがあります。 このうち、WEPは忘れてください。 古くて、しょぼいやつなので、今は「セキュリティ的に危ないから、できるだけ使わないでね」と言われているやり方です。 残るは ・WPA ・WPA2 です。 一方、暗号化方式(やり方)には ・TKIP ・AES(CCMP) の2つが、あります。 無線LANにおける暗号化のやり方は、この規格(決まり事)と方式(やり方)の組み合わせで表現されます。 つまり 1.WPAという規格に従って、TK