記事へのコメント60

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    taro-r
    taro-r 全文読めてないからわからないけど,発見したが,進行するまで経過観察する,じゃダメなんだろうか?。検査で体を壊すならともかく。

    2019/07/24 リンク

    その他
    moerrari
    moerrari 癌健診の不利益について。早期発見が正義とは限らない。"ごく早期のがんには自然になくなってしまうものがあるということだ。"

    2019/07/10 リンク

    その他
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 菊地誠氏の記事とほぼ同じ主張を臨床医の立場から。早期発見・早期治療には害がある。利益はがんの種類によってさまざま。福島の甲状腺検診の場合は利益がない。だから中止すべき。

    2019/07/09 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past キクマコのトンデモの後にフォロー記事を持ってくる所だけはまだマシな気はする

    2019/07/08 リンク

    その他
    kabutomutsu
    kabutomutsu 「例えば」といいつつ立論に都合のよい話ばかりされてもなあ…という感じ

    2019/07/08 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 〈どんながん検診も例外なく害がある。がん検診を正当化するためには、害を上回る効果が示されなくてはいけない〉それがはっきりしているのは、大腸がん、子宮頸がん、乳がんぐらい。しかも乳がんは留保付き、と。

    2019/07/08 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 読んでてそれ?って米あるな

    2019/07/08 リンク

    その他
    crowserpent
    crowserpent 過剰診断の難しさは「直観的な分かりにくさ」もあるけど、非医療関係者には「治療の功罪の衡量」という発想に馴染みがない、という面もあるかも。/関連:https://natrom.hatenablog.com/entry/20150324/p1

    2019/07/08 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 色んな要素があり、それらを考慮した上で「早期発見・早期治療が善であるとは限らない」という話。そして甲状腺がんの検診は「害」が上回るとしか言えない、と。

    2019/07/08 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 結果が同じであれば確かに検診なんかいらないし、治療もいらないわけだが、結果が同じかどうかは結果論どころか神の視点でないとわからないわけで。

    2019/07/08 リンク

    その他
    tio259
    tio259 "「早期発見・早期治療には害がある」というのが、がん検診の一般論である" これ自体、今回の話を読むまで知らなかった。報道のせいもあるけど一般人の理解はその程度なので、もっと知られるべき。

    2019/07/08 リンク

    その他
    oku1
    oku1 非常に解りやすい。「早期発見早期治療」が善であることは多いけど、それでも「早期発見早期治療」が必ずしも善ではない、と言うところをしっかり理解していきたい。

    2019/07/08 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel 『検査してもしなくても結果が変わらないなら検査は無駄だしコストや不安の分の害があるよね』というだけなら分かりやすいはずなんだけどね。微小脳梗塞の検査(見つかってもなにもできない)とかでも言われてたはず。

    2019/07/08 リンク

    その他
    You-me
    You-me このそんなに長くない話でもブクマページにべらぼうに誤解が転がっているあたりをいろいろ真剣に考えんといけないわけね(例えば検診のメリットが極めて疑わしい癌の名前は甲状腺癌以外にも書いてありますからね〜

    2019/07/08 リンク

    その他
    tei_wa1421
    tei_wa1421 うーん、定性的な批判はいいから定量的な批判は?こういう程度問題の話で具体的な数字出さない専門家は率直に言ってくそだよな

    2019/07/08 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa やはりこの論では近藤誠との違いがわからない。これは甲状腺がんにだけ当てはまるの?それとも主張の程度の問題?素人にはわからないのだという事なんだろうか。

    2019/07/08 リンク

    その他
    abortion
    abortion 寛解後、再発せず天寿を全うすれば治療は益だったとは限りませんからね。治療後の後遺症で地獄を見るケースも少なからずあるでしょう。増田ですが「ピンクリボンなんか糞くらえだ https://anond.hatelabo.jp/20181014032639

    2019/07/08 リンク

    その他
    blockchain-bitcoin
    blockchain-bitcoin "原発事故由来"の"小児"甲状腺がんは成人の甲状腺がんと違って進行が早いという重大な事実に触れずに甲状腺検査中止に持っていこうとする印象操作だけに終始した記事にしか見えないのだが

    2019/07/08 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina これらを十分に理解した上で自身のメリット・デメリットを評価し、本人の意志で検診を受けるのであれば問題はない。問題視しているのは、十分な理解もなく正しい判断をできない状態で検診を受けさせていることだ。

    2019/07/08 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 直感的に理解しにくいのがいちばん大きいんだと思う。読んでじっくり考えれば主旨は分かるが

    2019/07/08 リンク

    その他
    REV
    REV http://canscreen.ncc.go.jp/guideline/matome.html / https://www.cancerit.jp/55765.html / 行っても余命延長をもたらさない治療や検診は医学的・社会的に「行わないことを推奨」されるが、個人の問題としてはまた別問題ではある。

    2019/07/07 リンク

    その他
    T_Tachibana
    T_Tachibana がんをどの段階で知るべきか、って一人ひとり違うような。サラリーマンなのか経営者なのか、独身なのか扶養家族がいるのかetc. 遺伝的ハイリスクという理由で発症前に乳房切除した女優もいたよな。

    2019/07/07 リンク

    その他
    eidai
    eidai 本文中にも少しあるけど、癌を一括りにしていることが、誤解を招く要因にもなっていると思う。

    2019/07/07 リンク

    その他
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku あまり今まで考えたことのなかった視点が色々あって勉強になった。すごく色んな角度から考えないといけない問題だと思う。

    2019/07/07 リンク

    その他
    vox_populi
    vox_populi この話は、人間がやっている検診だとだめ、というふうに聞こえる。そのうちAIが検診を担当して早期発見できるようになれば、早期発見・早期治療のほうが良い、というふうになるのではないか。

    2019/07/07 リンク

    その他
    ll1a9o3ll
    ll1a9o3ll がんによっては自然に消えることがよくあるとは聞いたことがある

    2019/07/07 リンク

    その他
    khtno73
    khtno73 こういうのが「ほらみろだからガン医療なんて意味ない」みたいな人達に利用されないためにはどうすれば良いのだろう。

    2019/07/07 リンク

    その他
    bakebakebake
    bakebakebake 安価で手軽に月一くらいでチェックできて、何回か続けて引っかかったら精密検査、みたいなやり方ってないのかなあ

    2019/07/07 リンク

    その他
    sugimo2
    sugimo2 “あるがんが20歳で見つかっても、50歳で見つかっても80歳で死ぬとしたら、どちらの時期に診断されたいかということだ”

    2019/07/07 リンク

    その他
    kjin
    kjin “しかし、ここまで読んで、「なんだ、甲状腺がん検診の継続は非だという人の話かよ」と思った人も少し我慢して読んでいただきたい。なにがしか役に立つ情報があるはずだ。”

    2019/07/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    がん 早期発見・早期治療が善であるとは限らない - 名郷直樹|論座アーカイブ

    がん 早期発見・早期治療が善であるとは限らない 一臨床医から見たがん検診の一般的な問題点 名郷直樹...

    ブックマークしたユーザー

    • geopolitics2021/02/15 geopolitics
    • piripenko2020/02/12 piripenko
    • nibushibu2019/10/16 nibushibu
    • taro-r2019/07/24 taro-r
    • sa_wa2019/07/12 sa_wa
    • moerrari2019/07/10 moerrari
    • toraba2019/07/09 toraba
    • luke_randomwalker2019/07/09 luke_randomwalker
    • Horiuchi_H2019/07/09 Horiuchi_H
    • gggsck2019/07/09 gggsck
    • Talgo2019/07/09 Talgo
    • agrisearch2019/07/08 agrisearch
    • quick_past2019/07/08 quick_past
    • kabutomutsu2019/07/08 kabutomutsu
    • kamezo2019/07/08 kamezo
    • yojik2019/07/08 yojik
    • y-wood2019/07/08 y-wood
    • jegog2019/07/08 jegog
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事