エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
グラベルキングの逆襲 – Panaracer GravelKing X1 実走インプレ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
グラベルキングの逆襲 – Panaracer GravelKing X1 実走インプレ
これさえなければまだTPUぶっこんでお茶を濁すこともできたのに、もうやるしかないじゃないか。というこ... これさえなければまだTPUぶっこんでお茶を濁すこともできたのに、もうやるしかないじゃないか。ということで、最後にもう一度、もう一度だけグラベルキングとパナレーサーを信じてみることにした。 で、意を決してチューブレス化セットアップをやってみたわけだけど、結論から言えば「完璧」。 始めは様子見で特に期待もせずシーラントを入れずにトライ。 合わせるホイールはDT SWISS PR1400DB。片側のビードを嵌め、バルブを差し込み、反対側のビードもリムの内側へ。ここまでは至って普通の手応え。 シーラントも無し、ブースターポンプも無しじゃさすがに無理だろうけどまあ一応やってみるかと、普通のフロアポンプでシュコシュコと空気を送ってみれば、のっけから僅かながらに手応えを感じる。まさかまさかと思いながらペースを上げて空気を送ると確かに手に感じる抵抗が高まっていく。はやる気持ちでポンピングを続けると、直後