
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
面接で「障害があります」と伝えたら? 吃音に悩む就活生の〝賭け〟
「私には吃音という障害があります」。就活で8社連続で落ち続けた大学院生が、〝賭け〟に出た理由とは――... 「私には吃音という障害があります」。就活で8社連続で落ち続けた大学院生が、〝賭け〟に出た理由とは――。吃音が出てしまい、面接がなかなかうまくいかなかった男性が、自身の体験を語ってくれました。取材を振り返ります。(朝日新聞記者・榎本瑞希) 吃音「……わたしは」言葉が出るまでに5秒ほど 「……」「……」「……わたしは」 言葉が出るまでに5秒ほど。時元(ときもと)康貴さん(27)の吃音(きつおん)の一種、「難発」の症状でした。 その後も、「……現在」「……大学院で」など文節ごとに数秒の間が空きました。 面接担当者の驚いた表情が気になって仕方がありませんでしたが、母音が特に言いづらく、御社の「お」を避けるため「XX(会社名)さん」と言い換えました。 翌朝届いたのは、選考不通過の通知でした。 記者が時元さんに取材を申し込んだきっかけは、吃音者の自助グループ「福岡言友会」の会報に掲載された就活体験記に
2025/04/23 リンク