記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    paravola
    paravola アルカイダへの寄付者のデータベースを作成したが、その中に情報局長官だったトゥルキ・ファイサル王子と、2005年まで22年間にわたって駐米大使を務めたバンダル・ビン・スルタン王子の名前が含まれていた

    2016/05/13 リンク

    その他
    yajicco
    yajicco なんらおかしい話じゃないというか。王族っつったって大量にいるようなとこだし、それらが一枚岩ってわけじゃあんめえ

    2015/02/06 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 サウジ・アラビアって、近代国家から見ると明らかに異質だよね。パトレイバー2の荒川みたいに、なぜ、あちらにいないのか聞きたくなるくらいに。

    2015/02/06 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 日本でも皇族自称する変なのいたしな

    2015/02/06 リンク

    その他
    unyounyo
    unyounyo ブッシュ家とも取引があったとかね。

    2015/02/06 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling アメリカ政府だって後にアルカイダ系となる組織に資金援助してたし。

    2015/02/06 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 10年ぐらいしたらISILのこういうのも出てくるんだろ。てかもう把握してるだろうから早く潰せばいいのに。

    2015/02/06 リンク

    その他
    ka_ko_com
    ka_ko_com サウジアラビア王族がアルカイダを資金援助か。 …… 「サウジ王族がアルカイダを資金援助」、9.11実行犯が証言

    2015/02/06 リンク

    その他
    blackdragon
    blackdragon 読んでないけど、元々アルカイダの最大のスポンサーはCIA:アメリカだったよね。

    2015/02/06 リンク

    その他
    tamtam3
    tamtam3 創設者のビンラディン自体、サウジの大企業の息子だし、過去何度も噂されてた事だからなぁ… ぶっちゃけその王族さんとやらはイスイス団へ資金援助してる可能性も高い

    2015/02/05 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK いまだに初代国王の息子世代(第二世代)が国王を務めてる時点で、王族何人いるんだろう。超金持ち同士の政治闘争が周囲や世界を巻き込んでる感が。

    2015/02/05 リンク

    その他
    setagayatagayase
    setagayatagayase 「サウジ王族がアルカイダを資金援助」、9.11実行犯が証言 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News このタイミングで出てきた。アメリカは内戦状態なのかね。

    2015/02/05 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/02/05 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 真実であれば少なくとも『その王族』だけは追放してほしいな。少しずつ資金源の包囲網を狭めてほしい。

    2015/02/05 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 食い詰めた犯罪者の最後っ屁のヨタ話か、あるいは重大な陰謀の暴露か。

    2015/02/05 リンク

    その他
    Doctor_S
    Doctor_S 日本の皇族は少ないんでイメージできないでしょうが、サウジの王家はかなりの人数(Wikiによると1万人、2700人に1人)いらっしゃるらしいので、そういう人もいてもおかしくはないんじゃないかな、というところでしょうか。

    2015/02/05 リンク

    その他
    akulog
    akulog 今だから言えるみたいなアレ

    2015/02/05 リンク

    その他
    skam666
    skam666 “米同時多発テロの実行犯で唯一、米国で有罪判決を受けたザカリアス・ムサウイ受刑者が米弁護士に対し、国際テロ組織アルカイダが1990年代にサウジアラビア王族から多額の寄付金を得ていたと話している”

    2015/02/05 リンク

    その他
    mahal
    mahal ここに出るトゥルキとかバンダルって、国王兼外相だった父ファイサルの暗殺後を継いで40年この地位にある名物外相サウドに対して縄張り争うポジションではあるのよね。そういう外交畑の角逐的な内輪の綱引き感も。

    2015/02/05 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 “サウジアラビアがアルカイダを支援しているとして9.11被害者らが起こした訴訟の原告側弁護団”

    2015/02/05 リンク

    その他
    shukaido170
    shukaido170 アルカイダもISILもサウジがスポンサーだよね。ついでにチェチェンのテロも。既にわかっていながら何も出来ない国際社会ってなんなんだろうね。

    2015/02/05 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king イラクやシリアの弱体化を狙って敵対組織のアルカイダ、ISILへ資金を送っていたという疑惑が随分前から言われてる。で、実際調べていくとかなり興味深い。ブッシュと仲良しとかね。あらあら。

    2015/02/05 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises サウジ王族がアルカイダを援助していたという話は何度も出ている。サウジ国は否定している。ただサウジの学派(ハンバル学派のうちサラフィー主義から派生したワッハーブ派)は過激派を生みやすい傾向があると思う。

    2015/02/05 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS 垣間見える闇?

    2015/02/05 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada いまさら感がある。そもそも王子が1000人もいれば金をそっちに回す人がいても不思議でない。

    2015/02/05 リンク

    その他
    chiike
    chiike うん、当時イラク戦争の次はサウジだって某大手石油会社の役員が言ってたぐらい危なかった

    2015/02/05 リンク

    その他
    windish
    windish むむむ。

    2015/02/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「サウジ王族がアルカイダを資金援助」、9.11実行犯が証言

    米ミネソタ州シャーバーン郡の保安官事務所が公開した、逮捕時に撮影されたザカリアス・ムサウイ容疑者...

    ブックマークしたユーザー

    • paravola2016/05/13 paravola
    • x-osk2015/02/11 x-osk
    • kongoutan2015/02/07 kongoutan
    • yajicco2015/02/06 yajicco
    • shutaka7857192015/02/06 shutaka785719
    • y-mat20062015/02/06 y-mat2006
    • sds-page2015/02/06 sds-page
    • pycol2015/02/06 pycol
    • unyounyo2015/02/06 unyounyo
    • bizbiz19942015/02/06 bizbiz1994
    • hobbling2015/02/06 hobbling
    • tokage32015/02/06 tokage3
    • beth3212015/02/06 beth321
    • sizukanayoru2015/02/06 sizukanayoru
    • ka_ko_com2015/02/06 ka_ko_com
    • kana3212015/02/06 kana321
    • aont2015/02/06 aont
    • fusanosuke_n2015/02/06 fusanosuke_n
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事