エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
農林中金の巨額赤字、個人ならばどうなの? - アラカンタロウの老後への道
こんにちは!アラカンタロウです。 今回、農林中央金庫が巨額赤字を出したそうです。そのために外部から... こんにちは!アラカンタロウです。 今回、農林中央金庫が巨額赤字を出したそうです。そのために外部から取締役等を向かい入れて資金運用の改善を行おうとしています。 8,939億円の赤字で、昨年の9月は1,443億円の黒字だったので、大変な赤字に転落しています。原因はアメリカの金利上昇により、持っていた米国債券の値段や金利が下がったためだそうです。 農林中金は銀行業務の一般預金や貸し出しを行うのではなく、農協や漁協から資金を集めて運用し、その運用益により農協や漁協を支えるための銀行だそうです。 この農林中金が運用の失敗が起こりにくい外債や国債を買い入れて運用したのですが、米国債券の価格が下がり、更にドルの調達コストに費用がかさむために米国債を売らなくいけなくなったために、含み損から損失になったそうです。 2024年の通期で1.5兆円のマイナスの見込みだそうです。すごいですね。 個人でも値下がりした
2024/12/17 リンク