記事へのコメント71

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ysync
    ysync 労組解体と都市部のJRに貴族的な特権階級を生み出す為に犠牲になったんだよ…。/設備投資の返済でもなく維持運営だけで大赤字とか出口が見えなすぎる…。

    2018/07/30 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 民営化とは何だったのか。400億円の補助金が注ぎ込まれる「民間企業」とは何なのか。それが「民営化」なのか。鉄道といいバスといい水道といい。

    2018/07/30 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 金ないやつは田舎に住むな、という時代なんだよね、もう。この延命にどれほどの意味があるのか。その 400 億円は過疎地から都市部への転居補助に充てるべきと思う。

    2018/07/29 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2018/07/28 リンク

    その他
    kettkett
    kettkett 道民の免許交付年齢下げても良いんじゃないの

    2018/07/27 リンク

    その他
    omiax
    omiax そもそも発足当初から無理なのは分かっていたはず。当初から、収益性の高い東日本と一緒にすべきだったはず!

    2018/07/27 リンク

    その他
    hanajibuu
    hanajibuu 一方で沖縄には採算があわないと言って鉄道ひかないんだよな。戦前はあったんだよ。嫌なものだけ押し付けてこれこそ差別だろ。

    2018/07/27 リンク

    その他
    lli
    lli 必要なのは道路の方なのに。鉄道使ってるならそもそも経営傾かない。

    2018/07/27 リンク

    その他
    nanatujima
    nanatujima 北海道だけじゃない。日本列島津々浦々まで人が住める豊かな時代はもう終わった。地方の撤退縮小、コンパクトに集約する戦略に切り替えるべき時がきた。その方が安全、便利、自然にも優しくコストかからない。

    2018/07/27 リンク

    その他
    sakamoto_san
    sakamoto_san 東北の赤字はJR東に助けられてるのに不公平てアータ、北海道がスタートからこれまでどんだけ支援してもらってるか知らんのかい。東西は借金スタートなのよ。

    2018/07/27 リンク

    その他
    sadn
    sadn 支援してまで守るべき物なの?

    2018/07/27 リンク

    その他
    suta0
    suta0 jalみたいに一回潰して法的整理→利益のでる路線に絞るんじゃだめなのかな…

    2018/07/27 リンク

    その他
    zu2
    zu2 儲からないけど必要な交通インフラこそ、国や自治体がやるべきなんだよな

    2018/07/27 リンク

    その他
    kastro-iyan
    kastro-iyan その他のJRに負担させろよ

    2018/07/27 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs なんか焼け石に水の感じが。

    2018/07/27 リンク

    その他
    roirrawedoc
    roirrawedoc 民営化しても意味ない事の例

    2018/07/27 リンク

    その他
    SPIRIT_PHOENIX
    SPIRIT_PHOENIX 民営化までまだ時間掛かりそうですね…。

    2018/07/27 リンク

    その他
    abundance_a_one
    abundance_a_one 無駄にならないといいけど

    2018/07/27 リンク

    その他
    julienataru
    julienataru インバウンドで落ちてるお金どこ行ってんだろーなー

    2018/07/27 リンク

    その他
    arrack
    arrack バイクの免許を15歳からにすれば?

    2018/07/27 リンク

    その他
    takamatumoto7
    takamatumoto7 そもそも鉄道収入だけでは無理があるのは誰が考えても最初からわかってるのだから鉄道以外の収入をいかにあげるかが重要。そこは企業努力が必要なのでは

    2018/07/27 リンク

    その他
    YUKI14
    YUKI14 終末医療っぽい

    2018/07/27 リンク

    その他
    FlowerLounge
    FlowerLounge 北海道民って車酔いしやすい人はどうしてるの?

    2018/07/27 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp これからどんどん人口も減るという予想だからな。札幌以外はどんどん不便になるのだろうか。

    2018/07/27 リンク

    その他
    iwanofsky
    iwanofsky 北だけ、再度国有化、もしくは道が吸収すれば? 安易過ぎるか、、、

    2018/07/27 リンク

    その他
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami JR北海道って全路線で営業係数が100以上みたいで、幹線である函館・札幌間でも赤字と言う事だから、路線廃止でなんとかするなら全路線廃止になるのでは?

    2018/07/27 リンク

    その他
    securecat
    securecat 道民的には電車なくなっても困らんだろう。新千歳空港沿線はあってもいいが、あとは貨物とかで必ず必要とされている分以外は徹底的に廃線にすべき。

    2018/07/27 リンク

    その他
    michinao
    michinao アメリカの高校生のように自家用車で通学すればいいじゃん。免許取得年齢さげてさ。雪がなかったら原付なんだけど、北海道は雪があるからねえ。

    2018/07/27 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 「東日本や東海が助ければいい」と思っている人が多いが、どちらもすでに巨額の援助金を出している。JR東は東北に。JR東海は中部などに。どちらも都会から地方へ、莫大な援助金を出して、赤字の尻ぬぐいをしている。

    2018/07/27 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 廃止してバスかタクシー補助金出した方が良いのでは。

    2018/07/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    JR北海道に400億円支援へ 国土交通省、監督命令も:朝日新聞デジタル

    経営難のJR北海道に対し、国土交通省は新たに400億円ほどの支援に踏み切る。JR会社法に基づく監...

    ブックマークしたユーザー

    • ysync2018/07/30 ysync
    • rgfx2018/07/30 rgfx
    • kana03552018/07/30 kana0355
    • otchy2102018/07/29 otchy210
    • melonpan3birth2018/07/28 melonpan3birth
    • toshiharu_z2018/07/28 toshiharu_z
    • tokishi482018/07/28 tokishi48
    • swingwings2018/07/28 swingwings
    • daybeforeyesterday2018/07/28 daybeforeyesterday
    • kaos20092018/07/27 kaos2009
    • kettkett2018/07/27 kettkett
    • andsoatlast2018/07/27 andsoatlast
    • kojietta2018/07/27 kojietta
    • peketamin2018/07/27 peketamin
    • omiax2018/07/27 omiax
    • hanajibuu2018/07/27 hanajibuu
    • UU212018/07/27 UU21
    • border-dweller2018/07/27 border-dweller
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事