記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mEGGrim
    mEGGrim カッコウが托卵対象をオナガまで広げたという話、手頃なサイズの卵があればいいという事なのか、それともカッコウは「“鳥の卵”を理解している」という認知論的な話なのか気になる

    2019/09/02 リンク

    その他
    ustar
    ustar 面白い

    2018/09/03 リンク

    その他
    Haaaa_N
    Haaaa_N 人工知能の学習みたいで面白い

    2016/11/02 リンク

    その他
    shinep
    shinep 托卵の淘汰圧はかなり強いのか

    2016/05/22 リンク

    その他
    toycan2004
    toycan2004 どのように知識の遺伝が起るのだろう?

    2016/05/20 リンク

    その他
    betelgeuse
    betelgeuse 宿主と寄生者

    2016/05/20 リンク

    その他
    rna
    rna カッコウが托卵先を比較的短い期間で変えてきた話。托卵先の鳥が対抗策を社会的学習や自然選択で向上させているため。

    2014/12/13 リンク

    その他
    yshl
    yshl 托卵の対象の変化は速いんだなあ

    2009/01/10 リンク

    その他
    Nao_u
    Nao_u 数十年の短いスパンでも進化・適応は起こる

    2008/07/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    カッコウとオナガの闘い−托卵に見る進化 中村 浩志 氏

    1947年長野県生れ。信州大学教育学部卒業。京都大学大学院博士課程修了。信州大学教育学部助手、助教授...

    ブックマークしたユーザー

    • pakila2020/07/15 pakila
    • halash04062020/02/18 halash0406
    • mEGGrim2019/09/02 mEGGrim
    • skyclad20102018/10/15 skyclad2010
    • ustar2018/09/03 ustar
    • oktnzm2018/05/21 oktnzm
    • Haaaa_N2016/11/02 Haaaa_N
    • shinep2016/05/22 shinep
    • helioterrorism2016/05/21 helioterrorism
    • barringtonia2016/05/21 barringtonia
    • cohal2016/05/21 cohal
    • inugamix2016/05/20 inugamix
    • sol1og2016/05/20 sol1og
    • toycan20042016/05/20 toycan2004
    • betelgeuse2016/05/20 betelgeuse
    • HiiragiJP2016/02/05 HiiragiJP
    • synonymous2015/11/26 synonymous
    • nekokaburii2015/11/13 nekokaburii
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事