記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    michiki_jp
    michiki_jp “少数意見を大きく取り上げて、あたかも専門家同士の見解が50:50にわかれているかのように取り上げるのはフェアな報道なのだろうか”

    2018/03/15 リンク

    その他
    OSATO
    OSATO  本当に心から思う。【すべて中央メディアが悪い】!

    2018/03/14 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 石戸諭記者。大森真さん「権力を批判するために、センセーショナルに報じたことが、幸せにつながらないことがある。それが自覚できないなら、報道に携わってはいけない。」

    2018/03/13 リンク

    その他
    despair0906
    despair0906 マスクをつけて玉入れをしていた理由が『誤って落ちた玉を口に入れないように』というのは、考えつかなかった

    2018/03/12 リンク

    その他
    DrPooh
    DrPooh 『権力を批判するために、センセーショナルに報じたことが、幸せにつながらないことがある。それが自覚できないなら、報道に携わってはいけない。本当にそう思うよ』

    2018/03/12 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS 科学的な姿勢。

    2018/03/12 リンク

    その他
    babi1234567890
    babi1234567890 「楽しかったですねぇ。私、飯舘にいたら笑っちゃいけないって思っていたんだぁ」

    2018/03/11 リンク

    その他
    Cru
    Cru 「国民的な関心事として、『原発事故を再発させてはならない。あるいは原発事故の影響は測りしれない』といった前提=議題設定に立ってニュースの編集権を行使している」って確証バイアスそのもの。ウェブも変わらん

    2018/03/11 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth “「あの、子供たちのマスクの絵はないんですか?マスクをつけて運動会をやっているのは異常ですよね。この異常さこそニュースなんだから、マスクの絵をください。それがないとニュースじゃないでしょ。NHKはマスクの

    2018/03/11 リンク

    その他
    powerbreathing
    powerbreathing “福島県内で、これこそがニュースだと言えるものを発信しても、全国での扱いは小さい。「異常な話」は簡単にニュースとして扱われるのに、である。”そしてニセ科学除染が生き延びる余地まで残されてしまう。

    2018/03/11 リンク

    その他
    maeda_a
    maeda_a “人を死に至らしめる報道はやめよう”

    2018/03/11 リンク

    その他
    neputa
    neputa こういう人こそ報道にたずさわってほしいと思うのにな。ネットのおかげでニュースが多様化し取捨選択できるようになって本当によかった。

    2018/03/11 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 福島で本当に大事な事実は全国ニュースにならない。

    2018/03/11 リンク

    その他
    antonian
    antonian 「あの日から7年」に読む記事。めも。

    2018/03/11 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 安易な両論併記はしなくていい ←でも少数意見を取り上げないとポリコレ的に叩かれる時代だよなー

    2018/03/10 リンク

    その他
    six13
    six13 いい記事。

    2018/03/10 リンク

    その他
    wumf0701
    wumf0701 「データをちゃんとみて、定量的なものの相場観を持つということ。これが大事」「事実を抑えるっていうジャーナリズムの基本中の基本」

    2018/03/10 リンク

    その他
    madara-neco
    madara-neco Buzzfeedはこういう良質な記事を書き続ければ絶対に信頼されるメディアになっていくと思う

    2018/03/10 リンク

    その他
    rissack
    rissack 首から札を下げているわけではないから気付かないだけで、今もあの時のことを忘れずに行動し続けている人はたくさんいるんだろうな。

    2018/03/10 リンク

    その他
    tenchikometen
    tenchikometen “キー局が欲しいのは「マスクの絵」なんだよね。一体、なんのための仕事なんだって思ったよ。”

    2018/03/10 リンク

    その他
    denilava
    denilava 異常世界の描写こそマスコミが欲しいネタであり真実は無用である。ビル屋上に立つ人がいれば落ちろと願い失敗した職員には自殺しろと思い被害のあるビルには倒壊しろと願う。なぜなら画になり、記事が売れるから。

    2018/03/10 リンク

    その他
    guru_guru
    guru_guru 良記事。いいものを読ませてもらった。

    2018/03/10 リンク

    その他
    gomanori
    gomanori 良い記事。 “データをちゃんとみて、定量的なものの相場観を持つ” これが自分の頭で考え判断する基礎であり、科学のやり方。感情は大事だが、感情を煽ったり誘導するのは有害だ。最後の当事者という言葉が残響する

    2018/03/10 リンク

    その他
    metamix
    metamix “不安を感じた時、真っ先に不安に耳を傾けたのは「福島は危険だ」っていう人たちだったんだよね” うーん難しい

    2018/03/10 リンク

    その他
    unijam
    unijam “権力を批判するために、センセーショナルに報じたことが、幸せにつながらないことがある。それが自覚できないなら、報道に携わってはいけない。”

    2018/03/10 リンク

    その他
    hyoutenka20
    hyoutenka20 「科学的におかしかろうが、なんだろうが耳を傾けた人は信頼される」 放射線の危険をやたら煽る人たちには大きな問題があるとはいえ、一番に地域の不安に耳を傾けて一定の信頼を得たのも彼らということなのか…

    2018/03/10 リンク

    その他
    ornith
    ornith “もう住めないって言われたり、生きがいを否定されたりすると人は死を選ぶ。自分たちは原発事故を再発させないためだ、とか、時の権力を批判するためだと思って、正当化していることが人を死に至らしめる”

    2018/03/10 リンク

    その他
    vndn
    vndn 木鐸とか警鐘とかいうものは好き勝手に鳴るもんじゃないわな。ガス漏れしてないのにガス警報器が鳴るようなもん。鳴らすべきときに鳴らすのも仕事、鳴らすべきでないときに鳴らさないのも仕事だ。

    2018/03/10 リンク

    その他
    envygreedlust
    envygreedlust まあ、報道を当てにしてもしょうがない どうせ変わらないよ 自分で無理なく出来ることとして、私は少なくとも年に一回以上福島・浜通りに行くことをこれからもやっていこうと思います 自分がより良く生きるために

    2018/03/10 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder デビルマン

    2018/03/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【あの日から7年】福島のリアルを伝え続けたテレビマンは、なぜ村職員になったのか? 「東京マスコミ」との戦いの果てに…

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politi...

    ブックマークしたユーザー

    • pipechair2020/01/12 pipechair
    • playnote2019/06/08 playnote
    • jiro_terada532018/06/09 jiro_terada53
    • suginoy2018/05/02 suginoy
    • furonu1142018/03/18 furonu114
    • michiki_jp2018/03/15 michiki_jp
    • hootoo32018/03/15 hootoo3
    • OSATO2018/03/14 OSATO
    • mythm2018/03/13 mythm
    • agrisearch2018/03/13 agrisearch
    • bzb054452018/03/12 bzb05445
    • despair09062018/03/12 despair0906
    • twilightmoon992018/03/12 twilightmoon99
    • DrPooh2018/03/12 DrPooh
    • kuwa-naiki2018/03/12 kuwa-naiki
    • IGA-OS2018/03/12 IGA-OS
    • funaki_naoto2018/03/12 funaki_naoto
    • akihiko8102018/03/11 akihiko810
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事