記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    chintaro3
     やっと音程微調整機能が規格に盛り込まれてメーカー間の差異がなくなりそう

    その他
    nilab
    「2020年2月にMIDI 2.0が正式規格としてリリースされてから早5年。ローランドからA-88MKII、ヤマハからMONTAGE M、コルグからKeystage、wavestate、opsix……など、MIDI 2.0対応ハードウェアが少しずつリリースされてきました」

    その他
    aceraceae
    昔、次世代 MIDI として ZIPI とか提唱されてたんだけどどっかいっちゃったな。

    その他
    sushisashimisushisashimi
    よくわからんけどドラム音源をGM企画で統一して下せえ

    その他
    ogawat1968
    “アメリカの規格団体であるMIDI AssociationとAMEIで協議しながら行っているので日本側のとりまとめを行っている組織ともいえます。”

    その他
    kazyee
    kazyee 既ブコメにもあるけど、日本(なんならローランドとヤマハのある浜松市内)でほぼほぼ規格を詰められるのは良いことだと思う。

    2025/05/06 リンク

    その他
    frkw2004
    frkw2004 USB3.1Type-Cで給電力も伝送速度も格段にパワーアップしているのにオーディオインタフェースが対応していないように見える。MIDIもだけどそろそろ次世代のDTM環境の構築時期じゃないのかな。

    2025/05/06 リンク

    その他
    auto_chan
    DAW単体+ソフトウェアシンセや音声素材(これはやがてAI生成物にとってかわられる)で遊ぶ範囲だと、2.0がでてきて便利になる局面がぜんぜん想像できないので、各メーカー側も対応してらんないのかしら。

    その他
    Helfard
    ざっと読むだけでも何で普及しないのか察せられる。

    その他
    mohno
    mohno 「MIDI 2.0」←ずいぶん前という印象だったが。「先日2月5日にリリースされたWindows 11 Insider PreviewでついにMIDI 2.0対応が発表され、正式リリースも間近」「2023年で9つ、2024年にも9つの規格書」/Macのソフトは対応してるのか。

    2025/05/06 リンク

    その他
    psne
    何故か良い感じに家電を動かせるようになりませんか。ホールでも出来るわけですし。というやつ。

    その他
    gcyn
    『MIDI 1.0とはいろいろな面で違いがあるので、ドライバがあるからといって、つなぐことはできても、実際画面表示させたり、データを編集したり…となると新たな開発が必要になるので、それなりに大変』

    その他
    kamiokando
    middle C問題は解決したのかな?

    その他
    layback
    老舗企業の中にズームが入ってて感慨深い。

    その他
    atsushieno
    atsushieno DAWは今でもトラックの打ち込み内容はすでにUMPみたいなもんだから(むしろプラグインのパラメーター操作などはUMPだけでは無理)、DAWの「MIDI 2.0対応」ってMIDI入力対応だけで、そんな難しくないはず。あとはプラグイン側

    2025/05/06 リンク

    その他
    anno_ni_msd
    その昔流行ったMIDIサイトに触発されて今もなんとなくDAW触ってるけど正直MIDIが何なのかちゃんと説明できない。分かるんだけど一言で言えない…

    その他
    monochrome_K2
    この分野に関して日本中心で進められているのは素直に嬉しい。メディアの日本がーみたいなバズり優先の紋切り型記事が量産される状況は本当にウンザリなので

    その他
    Usus_magister_est_optimus_t
    midi 2.0

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ヤマハ、ローランド、コルグ、カワイ、ズーム……楽器メーカーみんな一緒にMIDI 2.0の世界実現に向けて活動中

    ライバルも協力し合う、AMEIのMIDI 2.0部会の現場 AMEIのMIDI 2.0部会は毎月定例で日の楽器メーカーの...

    ブックマークしたユーザー

    • amoreroma2025/05/07 amoreroma
    • tybalt2025/05/07 tybalt
    • aont2025/05/07 aont
    • wushi2025/05/07 wushi
    • makina702025/05/06 makina70
    • fjch2025/05/06 fjch
    • chintaro32025/05/06 chintaro3
    • nilab2025/05/06 nilab
    • sinsara2025/05/06 sinsara
    • aike2025/05/06 aike
    • cu392025/05/06 cu39
    • aceraceae2025/05/06 aceraceae
    • hinaloe2025/05/06 hinaloe
    • tweakk2025/05/06 tweakk
    • mashita10232025/05/06 mashita1023
    • Griffin2025/05/06 Griffin
    • sociologicls2025/05/06 sociologicls
    • dok_kow2025/05/06 dok_kow
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む