新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
日本の製造業は衰退したのか~2021年版ものづくり白書を読む - 忘れん坊の外部記憶域
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
日本の製造業は衰退したのか~2021年版ものづくり白書を読む - 忘れん坊の外部記憶域
日本の製造業は衰退したという言説が定期的に世間を飛び交っており、製造業に身を置く技術屋としては寂... 日本の製造業は衰退したという言説が定期的に世間を飛び交っており、製造業に身を置く技術屋としては寂しい限りです。 実際のところは日本の製造業はどの程度衰退したのでしょうか。私たちの身近なIT関連や電機関連が海外企業に押されているのは実感的に分かりやすくはありますが、自動車や半導体はまだまだ大きなシェアを持っていますし部品や材料系のメーカーも案外元気です。技術屋の肌感覚的には別にそこまで悲壮感を持つ必要も無いと感じており、もう日本は終わりだ、日本沈没だ!というほどの恐怖は感じていません。もちろん危機感はありますが、追い上げられているのでこちらも負けじと走らねばという感覚です。そもそも全ての領域で勝つのは現実的ではありませんので、勝てるところはリードを広げて負けているところは追いつこう、と考えたほうが良いような気がします。 データで見る製造業 経済産業省が毎年まとめているものづくり白書から製造業