エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
愚痴を上手いこと丸く言語化していく試み - 忘れん坊の外部記憶域
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
愚痴を上手いこと丸く言語化していく試み - 忘れん坊の外部記憶域
たまには少し愚痴っぽい話をしてみましょう。 最近、少し仕事がしんどいです。 まあ、色々変わりました... たまには少し愚痴っぽい話をしてみましょう。 最近、少し仕事がしんどいです。 まあ、色々変わりましたので 何をもってしんどいと思っているかを丸くまとめてみます。 まず第一に、まだ部署異動をして半年くらいですので未経験の仕事が多々あり、個別のタスクを重く感じることが原因です。 やったことがない仕事はさすがにサイズ感の予測ができず、今抱えている仕事が重いのか軽いのかも見積もりが立てられません。そのため、実際には軽いかもしれないのにそれぞれのタスクが心労となって重く圧し掛かります。「たくさん時間を掛けないと終わらない仕事」は物理的に大変ですが、「どれだけ時間が掛かるか分からない仕事」に比べれば気持ちの面では楽なものだと実感している日々です。 人に聞いてタスクのサイズ感を把握しようにも、それはできません。ケースワークはルーティンワークと違い定型的な行動が決まっているわけではなく人によって必要な時間が