エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
もうアゴが痛いと言わせないバゲットレシピ『カスクルート』の作り方 - シェフガッキーの料理ブログ!
パリジェンヌに憧れて。 どうもガッキーです Gakky Ludique(@naoya83) 突然ですが、 バゲット(フランス... パリジェンヌに憧れて。 どうもガッキーです Gakky Ludique(@naoya83) 突然ですが、 バゲット(フランスパン)ってアゴ痛くなりますよね。 1本丸ごと、バターだけで食べると味も単調だし、飽きてしまいます。 それを想像してしまうと、バゲットを丸ごと1本買おうなんて思いませんよね。 そんな時におすすめしたいのが『カスクルート』です! カスクルートとは? フランス語で Casse-Croute(カスクルート)と書きます。 casseが砕くや粉砕する、割ると言う意味で crouteがパンの皮。 パンを割ってチーズや、豚肉の加工品、野菜などを挟んだサンドイッチ。 もともとは軽食と言う意味で使われいましたが、一般的にはフランスパンを使ったサンドイッチをカスクルートと呼びます。 ようはサンドイッチのフランスパンバージョンですね。 フランスに行った時、この『カスクルート』を食べた時はかな
2017/11/29 リンク