エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
初めての竹の子。 - 自分に都合のいいお料理はじめました。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
初めての竹の子。 - 自分に都合のいいお料理はじめました。
竹の子ねぇ・・・ あのすじを食べる食べ物・・・。 昨日、こどもに諭され、少し反省しました。 ネットで... 竹の子ねぇ・・・ あのすじを食べる食べ物・・・。 昨日、こどもに諭され、少し反省しました。 ネットでアク抜きを調べたら 「米ぬか」とか、「唐辛子」とか、、、。 ああ、ややこしそう。 すると、「重曹」と言うのもありました。 これなら、少しはできるかな? その時、ふと、「ホットクックいけるんじゃない?」 と思いました。 早速検索すると、 ホットクックに水200mlくらい入れ、 蒸し板の上に皮をむいた竹の子を入れるだけ。 とあるではないですか😭😭😭 これならできそうです。 早速皮むき。 しかしまぁ、たけのこって、皮だらけなんですね。 どこまでむいたらいいのやら。 もしかしたらむかなくていい、「姫皮」の部分もむいたかもしれません。 昨日竹の子が入っていた袋がパンパンになってしまいました。 立派な竹の子です。 下ごしらえのできた竹の子で、 竹の子ごはん、作ってみました。 (こんなことでアクが抜