エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
あわてて玄米こうじで作った甘酒 - 自分に都合のいいお料理はじめました。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
あわてて玄米こうじで作った甘酒 - 自分に都合のいいお料理はじめました。
こんにちは 去年の夏、甘酒を作ろうとして、米麹を箱買いし、玄米麹も購入していました。 ふと、見ると... こんにちは 去年の夏、甘酒を作ろうとして、米麹を箱買いし、玄米麹も購入していました。 ふと、見ると、賞味期限がまずいことになっていました。 米麹はまだ切れていませんが、玄米麹は、十二月まででした。 駄目ですか?。まぁ、賞味期限だから。。。 と、自分で自分にいい聞かせて、自分を安心させて、大慌てで甘酒作りを始めました。 以下、次に作る時のために、覚書です。 ○玄米麹500g(一袋)は、40℃のお湯200mlを加えて30分以上(〜60分)おく。 ○白米450g(3合)を柔らかく炊いておく。 こんなにご飯を!?ビックリして何度も袋を確認してしまいました。 炊いたご飯じゃなくて、白米!何度見ても白米。 ↓袋の裏です。 ○玄米麹と、ご飯を手早く混ぜ合わせる。 ↑ここまでは、玄米麹の袋の裏に書いてあった通りです。 ○ホットクックにin。「甘酒」で。6時間。 多分、ホットクックには量が多すぎてうまくいか