新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ヨーグルトメーカーを使わないで作るヨーグルト - 自分に都合のいいお料理はじめました。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ヨーグルトメーカーを使わないで作るヨーグルト - 自分に都合のいいお料理はじめました。
こんばんは お風呂で眠ってしまいました。 なのでまたこんな(いつもの)時間にブログを書いています。 ... こんばんは お風呂で眠ってしまいました。 なのでまたこんな(いつもの)時間にブログを書いています。 さて、 実は、 昨日、 こんなことを↑していました。 ヨーグルトを作ろうとしてたんです。 ヨーグルトって、使う器具の殺菌とかに気を使わないといけないみたいなんだけど。 だとすると、 この、ガムテープって、やばくない? と、思いながら、 まぁ、いいか!と、貼ってしまいました。 多分、ヨーグルトの良い菌とともに 妙な菌も増やさないように 殺菌には気を使わないといけないのでしょうけれど。。。多分。 ガムテープにアルコール消毒、一応しておきました・・・。 そして、エアコンの真下に置いたのです。 少しでも暖かいところにおいた方がいいと思って ヨーグルトメーカーを使わないで作る作り方、 ネットのレシピを見ながら頑張りました。 冬だと1〜2日かかると書いてありました。 夜はエアコンを切ってしまうので、 牛