
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
“複雑な思考ができるAI”、ELYZAが公開 性能は「o1-mini」に匹敵、商用利用も可能 「非リーズニングモデルから開発」
東大発のAIベンチャーELYZA(東京都文京区)は5月1日、新たなAIモデル「ELYZA-Thinking-1.0-Qwen-32B」... 東大発のAIベンチャーELYZA(東京都文京区)は5月1日、新たなAIモデル「ELYZA-Thinking-1.0-Qwen-32B」を公開した。米OpenAIのAIモデル「o1」「o3」シリーズのような、推論性能に優れているのが特徴。Apache 2.0ライセンスで公開しており、研究や営利目的での利用が可能だ。 このAIモデルは、鎖のように少しずつ思考をつなげて推論する手法「CoT」(思考連鎖)を活用し、複雑な論理的思考を行う能力を強化した「リーズニングモデル」(Reasoning Model)だ。中国Alibabaが公開する非推論モデル「Qwen2.5-32B-Instruct」に対して、日本語追加事前学習と、SFT(教師ありファインチューニング)を実行し、日本語での論理的思考能力を高めた。 パラメータ数は320億で、OpenAIの「o1-mini」に匹敵する性能を達成。数学系のベンチ
2025/05/02 リンク