記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tessy3
    tessy3 十勝バスじゃないんや“北海道で頑張っているバス事業者、といえば沿岸バスを最初に思い付く”

    2017/04/26 リンク

    その他
    kechack
    kechack 三陸BRTの場合、運賃水準が鉄道と同じ、周遊券やジャパンレールパスも引き続き使える等、鉄道廃止のデメリットをかなり帳消しにできたからなぁ

    2017/04/25 リンク

    その他
    Barton
    Barton ローカル路線バス乗り継ぎ旅見ても同じ事言えるの? というか、鉄路があれば「繋がっているから何とかなる」という安心感や目処が付くけど、バスはなあ…。後、路線維持のために1日1本というのがあったりする。

    2017/04/22 リンク

    その他
    kohkuma
    kohkuma 赤字ローカル線の廃止論議で聞く言葉に「バスでは地域が衰退する」「バスは不便」「鉄道の幹線に直通できない」などがある。鉄道好きとしては大いに頷きたいところだ。しかし、ふと思った。バスの運行に携わって…

    2017/04/22 リンク

    その他
    binbocchama
    binbocchama 病院や学校に立ち寄れるのは地元民にとっては便利だが、旅行者にとっては無駄とも言える。二兎は追えない、ということで。

    2017/04/21 リンク

    その他
    hazardlamp0855
    hazardlamp0855 鉄道とバスの住み分けという話にも絡められそうだな。

    2017/04/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    鉄道路線廃止問題、前向きなバス選択もアリ

    杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソ...

    ブックマークしたユーザー

    • tessy32017/04/26 tessy3
    • kechack2017/04/25 kechack
    • Barton2017/04/22 Barton
    • kohkuma2017/04/22 kohkuma
    • binbocchama2017/04/21 binbocchama
    • hazardlamp08552017/04/21 hazardlamp0855
    • myitnews2017/04/21 myitnews
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事