
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント8件
- 注目コメント
- 新着コメント


注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
パパママ教室における男性蔑視と「イクメン」に対する違和感 - ジゴワットレポート
父親になって約半年が経った。 娘はここ数週間、やたら感情が豊かになってきて、前より笑うことが増えた... 父親になって約半年が経った。 娘はここ数週間、やたら感情が豊かになってきて、前より笑うことが増えたし、怒ることも増えた。 つい先日まで「何かを訴えたい」時の行動が「泣く」一択だったのに、「泣く」「怒る」「甘えたような変な言葉を発する」とバリエーションが出てきて、少しずつ成長してるんだな、とじんわりと感動を覚える。 娘もスクスク育っているのでもう時効だろう ・・・ということで、娘が産まれる前に行ったパパママ教室に関する愚痴を書き残しておきたい。 同じような不満を感じた父親は割と沢山いるのではないだろうか。 パパママ教室は、文字通り、パパとママになる予定の人が行くセミナーみたいなもの。 うちは、私と嫁さんの2人で、保健所(市町村)主催のものと、通っていた産婦人科主催のもの、計2回参加した。 内容は、人形を使っての風呂入れ体験だったり、男性には重りをお腹に巻いての妊婦体験があったり、家で破水した
2017/08/16 リンク