記事へのコメント13

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    obeni935
    勉強になります!でも結局、実際使うときは好吃しか言えないと思う…

    その他
    lepommier8161014
    グルメ記事を書いていてもいつも同じような表現になり伝え方に悩んでしまいます。中国語も日本語もそうですが、人に味を伝えるのは難しいですね~

    その他
    QINGSHUI
    こうやって見てみると勉強になりますね😋自分はよく胡椒の辛さを辣と表現してしまうのですが、これは麻だからと指摘されます~台湾人はとにかく好香と言う事が多い印象です。

    その他
    imakokowoikiru
    参考になります。ありがとうございます。

    その他
    ot_nail
    んー、難しそう😣語学の勉強を続けるってスゴいです。年々そんな意欲がなくなってしまって。だけど絶対に話せた方が人生豊かになりますもんね。頑張ってください✊

    その他
    A---chan
    食に使えるフレーズが多過ぎなので、自分は覚えきれない……><

    その他
    Lovechan
    勉強している人にとっては本場の参考書になると思います。凄いですね~😊

    その他
    ekori
    面白いです!超多汁とか漢字もうけますね(笑)

    その他
    TAKETACHANNEL
    中国語で食レポ…その挑戦自体がもう尊敬です!!素晴らしすぎる♬

    その他
    yukinekokei
    台湾に行った時には料理屋さんで、この表を見ながら感想を伝えればよいですね!って、読めないわ〜い\(^ω^)/笑

    その他
    tabisin
    勉強になります‼️メモメモ_φ(・_・💦

    その他
    yasumarutaiwan
    とっても勉強になります〜!とっさに言葉が出てこなくて、結局「很好吃」を多用している毎日です😭

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【台湾華語】食に使える単語&表現(基本編) - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

    語学の勉強をされている方は、どのように表現力を高めていますか? くまは、中国語でレポできるように...

    ブックマークしたユーザー

    • obeni9352020/02/17 obeni935
    • lepommier81610142020/02/17 lepommier8161014
    • QINGSHUI2020/02/15 QINGSHUI
    • bizucafe2020/02/15 bizucafe
    • imakokowoikiru2020/02/15 imakokowoikiru
    • ot_nail2020/02/15 ot_nail
    • A---chan2020/02/15 A---chan
    • Lovechan2020/02/14 Lovechan
    • ekori2020/02/14 ekori
    • TAKETACHANNEL2020/02/14 TAKETACHANNEL
    • yukinekokei2020/02/14 yukinekokei
    • tabisin2020/02/14 tabisin
    • yasumarutaiwan2020/02/14 yasumarutaiwan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む