エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
女子のニガテを解決!コード類のごちゃごちゃをスッキリまとめてみた。 - ミニマリストは世界を変える!
お部屋の片づけが進むと、気になってくるのがコード類。見た目を良くしたいと思いつつ、床の端の方にな... お部屋の片づけが進むと、気になってくるのがコード類。見た目を良くしたいと思いつつ、床の端の方になんとなく放置したままでした。 今回、便利グッズがあると知り、早速家の中のコード類の配置を見直しました。特別な女性でも簡単にできるコード類がまとまる「スパイラルチューブ」を紹介します。 ノートパソコンの配線を変えてみる スマホのケーブルを束ねてみる スパイラルチューブは扱いやすくて便利 最後に ノートパソコンの配線を変えてみる 我が家では、ノートパソコンでテレビを見ています。テレビを見るためにはアンテナケーブルがあり(しかも異常に長い)、さらにノートパソコンの電源コードもありゴチャッとしています。普段は収納棚の後ろに追いやって見えないようにしていました。 今回、ノートパソコンから出ている3本の線を束ねてみました。使ったのはこちら、スパイラルチューブという商品です。 網の目が入ったストロー状のもので
2019/10/20 リンク