エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
神経症(不安障害)と森田療法〜公益財団法人メンタルヘルス岡本記念財団
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
神経症(不安障害)と森田療法〜公益財団法人メンタルヘルス岡本記念財団
強迫性障害4 私が神経症を克服するまで (疾病恐怖(何でもうつ病と結びつける)) 南 蓮(仮名)30代・... 強迫性障害4 私が神経症を克服するまで (疾病恐怖(何でもうつ病と結びつける)) 南 蓮(仮名)30代・病院受付(体験フォーラム会員) うつ病への恐怖 私が岡本記念財団の体験フォーラムにたどり着くまで、自分が神経症を発症したと感じてから約20年の月日が流れました。 まだ成人を迎える前から自分が自分じゃない感じから始まり、友達がうつ病で自殺未遂をしたことから「私もうつ病になったらどうしよう」と悩み続け、少しでも症状が当てはまると、この世の終わりみたいに絶望して……。毎日不安でいっぱい……。私は何のために生きているんだろう……。 心の中は出口がないトンネルにいるみたいでした。 疾病恐怖でうつ病が怖かったのですが、そのころは例えば「あなた、なんだか痩せたね」と言われるとイコール「あなたうつ病じゃないの?」と、今思えば完全に被害妄想でとても苦しかったです。 おまけに対人恐怖にも見まわれ、友達と会う