記事へのコメント73

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    digima
    digima 連帯保証人なら請求されるだろうなぁ。まぁ連絡何もよこさんってのはいかがなものか、だけど。なんかひどい物扱いだよね、奨学金。役に立ってる例もたくさんあると思うけど

    2016/01/18 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 「150万円もの延滞金(年10%)が加算」

    2016/01/14 リンク

    その他
    orangehalf
    orangehalf 10年督促なしなら時効援用の申し立てができそう。時効成立が無理でも10年間一切督促がなかったならその点をついて延滞金の減免はできるのではないかと。

    2016/01/14 リンク

    その他
    mzch
    mzch 学生闇金機構は解散させるべきだな。国費で奨学金を運営すべきだろう。ついでに給付型の奨学金も大幅に拡大すべきだ。年寄りよりは若者に金をかけないと国の未来がない。

    2016/01/14 リンク

    その他
    toronei
    toronei 日本学生支援機構のやってることって、金融屋がやったら一発アウトなんだけど、どうして許されてるのかってなあ。

    2016/01/14 リンク

    その他
    akikonian
    akikonian いや、借りたものは返せよ。返せないものを借りるなよ。

    2016/01/14 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou MyNewsJapanは記者も大概なの多いけど、とりあえず社長交代させないと何書いても信用されないんじゃないですかね…

    2016/01/14 リンク

    その他
    teracy_junk
    teracy_junk タクシー渡邊の媒体でアベガーが書いてる記事なので話の信憑性は1%程

    2016/01/14 リンク

    その他
    hometarow
    hometarow 本人が死亡してもなお多額の延滞金をつけて老いた両親から取り立てる日本学生支援機構の"ヤミ金的商法”:MyNewsJapan

    2016/01/14 リンク

    その他
    J138
    J138 怪しいと思ったら 三宅勝久 で検索しましょう。アベガーの人っぽい https://twitter.com/saibankatuhisa

    2016/01/14 リンク

    その他
    north_god
    north_god 弁護士と相談して話し合えば、延滞分の利息は酌量できそうな気がする。先方側にもいくつか落ち度があるわけだし

    2016/01/14 リンク

    その他
    qq-tt-pp-18
    qq-tt-pp-18 10年越しの挨拶にしては無礼だな

    2016/01/14 リンク

    その他
    doopylily55
    doopylily55 こんなので若い人たちを縛り上げてたらいずれその経済的社会的ツケは社会全体に跳ね返ってくるぞ

    2016/01/14 リンク

    その他
    coco5959
    coco5959 本人が死亡してもなお多額の延滞金をつけて老いた両親から取り立てる日本学生支援機構の"ヤミ金的商法”:MyNewsJapan:…

    2016/01/14 リンク

    その他
    kaputte
    kaputte 権利の上に眠るものは保護に値しないと昔から言うが、その意味ではどっちもどっち。

    2016/01/14 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 借金だからどんな取り立てしていいって訳でもない。それはバブル時代直前によく見てきた風景と同じ。問題は奨学金制度の根底がおかしくなってることだと思う。

    2016/01/14 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 相続かと思ったら、連帯保証人になってたのね(本文中に書いてなくて画像のキャプションに…)。…それで、死亡時の手続きもしてなかったとか。まずは「自業自得」。その前提で学生支援機構を責めるかどうかかな?

    2016/01/14 リンク

    その他
    c3poshim
    c3poshim 時効は「援用」しないと成立しない。自動的に時効にはならんのよ。

    2016/01/14 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka 異議申し立てやったかな?すれば良いだけの案件じゃないかな。元本は返済しなきゃダメだろうけど、延滞金は払わんかて済むと思う。やり方次第では全額払わんでも済みそう。こんな糞記事書いてないで弁護士に相談する

    2016/01/14 リンク

    その他
    oakbow
    oakbow 借金って定期的に督促かけないと時効が成立する気がするんだけど、これは違うのかな?

    2016/01/14 リンク

    その他
    chienavi
    chienavi 本人にとっては借金だけど、社会にとっては奨学金を受けた人達が社会で活躍するための投資。だから死んでしまったら、親に取り立てというシステムは自らが奨学金はただの金貸し屋ですと言っているようなもの

    2016/01/14 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 最近は債権回収代行業者に任せてるからさもありなん。/死亡後に何も連絡して無くても大丈夫と思ったのはどうかと思うけど…。裁判で主張すれば済むのではないかなあ。

    2016/01/14 リンク

    その他
    gikazigo
    gikazigo 本人が死亡してもなお多額の延滞金をつけて老いた両親から取り立てる日本学生支援機構の"ヤミ金的商法”:MyNewsJapan

    2016/01/14 リンク

    その他
    straychef
    straychef 仕組みはしらないけど本人死亡で終了だろう

    2016/01/14 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion アホで頓珍漢なコメントが多いけど、本来奨学金は無償にて学生の将来を守る、支援するのを目的とした制度だ。なので奨学金を借金だと捉える見方はナンセンス。借金っていうのは消費者金融を利用する事だけだよ

    2016/01/13 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 返済率が問題になり始め、返済率をなんとか上げろと号令がかかってあちこち動き出し、時効ぎりぎりまで放置されていたのを穿り返してきたのかなー。杓子定規でやる公的機関と金貸しの悪い所が合わさった感

    2016/01/13 リンク

    その他
    shukaido170
    shukaido170 ま、そもそも学費がクソ高い事が問題の根源なんだがな。

    2016/01/13 リンク

    その他
    rurisizimi
    rurisizimi 奨学金の残金があるのがわかってたなら、相続放棄すればよかったのにね。

    2016/01/13 リンク

    その他
    R2M
    R2M まず国全体の未来への出資である性質の奨学金が個人の責任の借金である事自体が問題。株式的な制度に移行するのが妥当。原資を国民全員の所得税に上乗せという形でもよろしい。第一金利面でもまず国債の金利は何%?

    2016/01/13 リンク

    その他
    shira0211tama
    shira0211tama わかったわかった だから名前を学生ローンに変更しろ?な? 返すのは分かるが放置期間と一括要求ってのがもう確実に狙ってるじゃん

    2016/01/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    本人が死亡してもなお多額の延滞金をつけて老いた両親から取り立てる日本学生支援機構の"ヤミ金的商法”

    死亡したBさんの「奨学金」について、多額の延滞金をつけて老いた年金暮らしの両親に請求している日...

    ブックマークしたユーザー

    • digima2016/01/18 digima
    • advblog2016/01/14 advblog
    • nagaichi2016/01/14 nagaichi
    • orangehalf2016/01/14 orangehalf
    • mzch2016/01/14 mzch
    • toronei2016/01/14 toronei
    • akikonian2016/01/14 akikonian
    • zaikabou2016/01/14 zaikabou
    • gryphon2016/01/14 gryphon
    • teracy_junk2016/01/14 teracy_junk
    • tacke2016/01/14 tacke
    • hometarow2016/01/14 hometarow
    • gggsck2016/01/14 gggsck
    • J1382016/01/14 J138
    • north_god2016/01/14 north_god
    • qq-tt-pp-182016/01/14 qq-tt-pp-18
    • LonDon2016/01/14 LonDon
    • LQL2016/01/14 LQL
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事