記事へのコメント56

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Ayrtonism
    Ayrtonism 不適切に映るよなあ、そりゃそうだよなあ。でもね、じゃあどうやったら与党政府はまともに「膿を出し切」ってくれるっていうのさ。柳瀬さんが面会の事実を認めたとかそういう成果の面は無視されちゃうのがなあ。

    2018/05/02 リンク

    その他
    metamix
    metamix 公文書偽造、自民党政権時に発覚したけど、民主党政権時代にそれが全く行われていなかったとは誰も思ってないだろうよ。日本の政治そのものの腐敗だろ

    2018/05/01 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko これが政治不信というやつか・・・

    2018/05/01 リンク

    その他
    toycan2004
    toycan2004 もっと広報に力を入れてくださいって事ですね。与党の説得は世論からって民主が政権取った時に理解してなかったのか、それとも金が無いだけか?

    2018/05/01 リンク

    その他
    Dragoonriders
    Dragoonriders これ、質問内容も不適切だし、見えているものだけが正しいわけではない。改ざん、隠蔽、論議の土台を用意せずサボっているのは政府与党。野党は自分たちが間違ってないことを伝え続けるしかないだろう。

    2018/05/01 リンク

    その他
    asiatics
    asiatics 野党が要請してるのは、柳瀬秘書官の証人喚問とか、改ざん文書の開示とか、日報問題の真相究明とか、常識的な事ばかりだよ? 逆に何でこの中の1つも受け入れず与党は拒否し続けてるの?

    2018/05/01 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non 与党官僚の出す資料が信用出来ないと言うならば、それに代わる資料を出して欲しいところではあるけれど難しいのも分かる。アメリカみたいなシンクタンクがも少しあればいいのかもしらんが、すぐに出来るわけもなし

    2018/05/01 リンク

    その他
    aLa
    aLa 出席してもしなくても結果が同じなら出席すべきよね。欠席してカットできるのは野党の労力だけで、要はサボり。政権支持率低下では世論を受け入れ、野党批判ではメディア不信や国民無能と言いだすダブスタはダメだね

    2018/04/30 リンク

    その他
    takuya831
    takuya831 政策よりも政局が大事なんでしょ。野党だって出来る事はある。最低限の仕事はして欲しい。

    2018/04/30 リンク

    その他
    good2nd
    good2nd 審議拒否を嘲る人にとっては、マトモに議論する気ゼロの与党に好き勝手させずに、メディアへの露出が圧倒的に少ない野党が、誰もが納得するように効果的に政策をアピールするのは簡単なことらしい。教えて欲しい。

    2018/04/30 リンク

    その他
    kujoo
    kujoo 野党の現状は上手いやり方とは思えない。手がないのは解るが、それこそ愚直に粗を論っていくのが(同じく実が無いとしても)正道なのでは? / 火の粉が飛んでくるのを恐れているようでそれじゃ変わらんよなあと…

    2018/04/30 リンク

    その他
    moxsex
    moxsex 意図的な公文書改ざんが重要問題と捉えられないんなら、住民票とか勝手に変えちゃえばいいんじゃねw/何度も言うけど、議論そのものが嘘ばっかでできないってことを報じたらどうですかね

    2018/04/30 リンク

    その他
    bros_tama
    bros_tama 他国は余り知らないが日本の場合,きちんと噛み合った議論なんか無理ではないだろうか.誰かのクビを上げないと政治活動の成果ではないという意識を捨てることがメディアも支持者も出来るのか?

    2018/04/30 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k 言うのも恥ずかしいが、野党は常に[次の与党]として振る舞わなければならない。万年野党の欺瞞は民主党政権で露見してる。[次の与党]として振る舞って欲しい。

    2018/04/30 リンク

    その他
    koinobori
    koinobori 野党の審議拒否、やってることは私は支持するけど、わかりにくいことこの上なく、そういう意味では妥当な戦術ではないと思う。それでもやるなら、宣伝を相当頑張らないと。そしてそれができないから今の体たらくで。

    2018/04/30 リンク

    その他
    Balmaufula
    Balmaufula ボイコットはやり続けると何もしてないとみられたり消極的だなと思われる諸刃の剣だな

    2018/04/30 リンク

    その他
    flatfive
    flatfive 「多数が支持しているから正しい」とは限らないが、大抵は少数派の方がズレてたり思慮不足や歪みがある。他人の愚かさとか陰謀の可能性を考える前に、一回自分を疑って点検する方が、人を説得する上でも効率的。

    2018/04/30 リンク

    その他
    racebyrace
    racebyrace マスコミを信じてしまい、民主政権を作り大きな傷を負った人が多いのでしょう。

    2018/04/30 リンク

    その他
    PSV
    PSV 人間、自分の不満の代弁 http://bit.ly/2vZE41i 見聞きするとストレス軽減するんだ罠。#野党 は #ガス抜き 役やって国民の怒り抑えてる罠。#石破茂 みたいに静かに淡々と問う方が怒りゲージ溜まる。緩急大事 http://bit.ly/2r9RFyh

    2018/04/30 リンク

    その他
    kesyomota
    kesyomota 働き方改革法案の追求を続けて欲しいので、自分の中では与党が不誠実さへの抗議という気持ちと審議に応じて欲しいという気持ちが拮抗している

    2018/04/30 リンク

    その他
    sato_taro
    sato_taro 野党は審議拒否するにせよ主張や今やってることを常に発信した方がいい。さもないと駄々をこねて仕事をサボって給料を貰ってる給料泥棒に見えてしまう。

    2018/04/30 リンク

    その他
    marisatokinoko
    marisatokinoko 普通に公文書管理関連と労働関連の改善法案をマニフェストにして戦えば勝てると思うんだが。支持率下がり切ってるんだからそりゃする事なんか無いよ

    2018/04/30 リンク

    その他
    denilava
    denilava ネットの普及に伴い、信用の基準が番組やマスコミのニュースという曖昧な区切りからより明確な運営会社=テレビ局や記者に変化しそこに信用を置かない人は全ての番組やニュースを話半分でみるようになったのでは。

    2018/04/30 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis 株屋で政権維持派の便所紙なのでさすがに官房機密費を貰って数字を盛っているのだろうが審議拒否を不適切と感じる層が多いのはそうだろう。metooなんて出羽守手法を使って何やってんだと思ったがその危惧が現実に。

    2018/04/30 リンク

    その他
    aoven
    aoven 与野党が国の将来を本気で考えて戦っている台湾やアメリカに移住したい

    2018/04/30 リンク

    その他
    gatorera
    gatorera 野党の審議拒否は国民のためじゃなく、自分達のため、「打倒アベ政権」のためだけにやってるってことが国民にばれてるからでしょ。

    2018/04/30 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero パフォーマンスは人気取りのための露骨な戦術であって全然効果を上げないパフォーマンスを毎度真顔で正当化するのはサイコホラー的な意味で怖いんでとりあえずそういうのやめてもらえますか

    2018/04/30 リンク

    その他
    ohchidani
    ohchidani 野党の広報不足も一因だし、与党やその支持者によるネガキャンも一因だろうね。議会制民主主義、国会、その理念が形骸化されていくのを、忸怩たる思いで見つめている。

    2018/04/30 リンク

    その他
    shinonomen
    shinonomen 麻生大臣の罷免を全面に出すから無茶な要求をしているように見える。改ざん前文書の公開のような要求にすらゼロ回答なのだと訴えた方が支持が集まるのでは?

    2018/04/30 リンク

    その他
    arukam
    arukam 形だけの国会でも?政権不支持の自民党支持者や無党派は、どうしたいんだい?政治不信とか言わずに、あなた方が自民党に働きかけて何か変えられるならそれでいいと思うよ。なぜそれをしないんだい?

    2018/04/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    野党の審議拒否「不適切」64% 内閣不支持、最高迫る 本社世論調査 - 日本経済新聞

    経済新聞社の世論調査で、野党6党が麻生太郎財務相の辞任などを求めて国会審議を拒否していることに...

    ブックマークしたユーザー

    • Ayrtonism2018/05/02 Ayrtonism
    • metamix2018/05/01 metamix
    • amy3852018/05/01 amy385
    • uimn2018/05/01 uimn
    • tg30yen2018/05/01 tg30yen
    • mobile_neko2018/05/01 mobile_neko
    • toycan20042018/05/01 toycan2004
    • muryan_tap32018/05/01 muryan_tap3
    • Dragoonriders2018/05/01 Dragoonriders
    • asiatics2018/05/01 asiatics
    • morita_non2018/05/01 morita_non
    • maidcure2018/04/30 maidcure
    • aLa2018/04/30 aLa
    • takuya8312018/04/30 takuya831
    • good2nd2018/04/30 good2nd
    • kujoo2018/04/30 kujoo
    • moxsex2018/04/30 moxsex
    • bros_tama2018/04/30 bros_tama
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事