記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 法を守れない中小企業を退場させる、官製グレートリグジネーションを野党が打ち出すべき。

    2024/02/25 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 株高と国内景気がぜんぜん連動していなくて、最高値の更新なんて国民へのイヤミにしか思えない。

    2024/02/23 リンク

    その他
    maturi
    maturi https://b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/entry/s/www.zakzak.co.jp/article/20240220-GOHXPBTB7NP6ZJ42CQOVUCE4CY/ 田中秀臣先生と片岡剛士さんが「マイナス金利を解除すると株価が下がるぞ!」と口を揃えて

    2024/02/23 リンク

    その他
    yamatedolphin
    yamatedolphin 日本企業と日本人の努力のせいじゃなくてコロナによる世界的インフレで起きた株高だから、実感無くて仕方ないやろ。円安だけではインフレにならないのは、黒田と安倍のバズーカ円安でインフレしなかった事で証明済み

    2024/02/22 リンク

    その他
    Akech_ergo
    Akech_ergo 株価が最高値になったのだから、株主は儲かっていることだろう。

    2024/02/22 リンク

    その他
    gui1
    gui1 お立ち台の写真。汚い。写真の解像度のせいだけではない。花王ビオレが一般的になったのは1988年頃。それまではアルカリ固形石鹸で洗顔してた。きれいになるはずない。バブル期の日本はまだまだ貧しかった(´・ω・`)

    2024/02/22 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan 景気が良いと言うと、コメント欄にいるような連中に絡まれるので景気悪い顔をしてる

    2024/02/22 リンク

    その他
    Ez-style
    Ez-style バブルの頃の方が株式保有世帯は圧倒的に少なかったしね。ただ、預金金利が6~7%だったので、国民全員現金を持っていれば勝手に資産が増えた。逆に住宅ローン金利はそれ以上だたったから家を買うのは大変だった。

    2024/02/22 リンク

    その他
    You-me
    You-me 保険料が数倍になってるから実感できるわけないんですね。春闘では満額回答するところ続出といってほしいものです/↓バブル期庶民が実感してた「好景気」ありますよ。仕事の探しやすさです。タコ部屋ですら劇的改善

    2024/02/22 リンク

    その他
    clairvy
    clairvy 株価が30年前の値になったとして、他の要素は当時の値ではないだろう

    2024/02/22 リンク

    その他
    fish7
    fish7 バブルのころの、銀座の美術商で買った絵を隣の店に持ち込むだけで3割利益取れたって話、ほんとかどうかしらんけどそんなホラ話でるくらい加熱していたと思うと今はぜんぜんだもんね

    2024/02/22 リンク

    その他
    maemuki
    maemuki やはりセクシーアイドルグループが消滅し清純処女前提集団アイドルグループが跋扈するようになったことがバブルとの大きな違いでしょう

    2024/02/22 リンク

    その他
    wxitizi
    wxitizi 当時より家計最終消費は実質で25%ほど増えていて、さらに政府からの現物移転の享受はかなり増えているから、生活水準は良くなっているはずなんだけど、薔薇色の未来を見て沸いたりは出来なくなっているからなあ。

    2024/02/22 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK バブルは会社の経費などまでは景気がよかったけど、賃金と土地の価格が釣り合いが取れなくなって郊外住宅がどこまでも遠くに行った側面もあるのでは?庶民でも都心タワマンを買うチャンスがあったのは氷河期世代。

    2024/02/22 リンク

    その他
    chobihige0725
    chobihige0725 産経どうしたの?途上国以上の低賃金、輸出企業が待ち望んだ超円安、空前絶後の株高。君達が数十年望んだ理想の経済が今じゃない。もっと喜ばしい記事書かないの?

    2024/02/22 リンク

    その他
    Dai3gen4Anko
    Dai3gen4Anko いやいやバブル期を美化しすぎ。バブル期も儲かっているのは土地持ちと金融関係だけで庶民は好景気の実感なんてなかった。「サラリーマンは一生家が買えない」と言われて日銀の総量規制でバブルが吹っ飛んだ。

    2024/02/22 リンク

    その他
    kusosawada
    kusosawada 派遣解禁してなかったら…そうでなくても、せめて諸悪の根源ことリクルートを潰しておけばよかったが…

    2024/02/22 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 まえのバブルでも実感してない定期

    2024/02/22 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 なおジュリアナ開店は総量規制から一年経ってバブルが崩壊してる最中の出来事

    2024/02/22 リンク

    その他
    tienoti
    tienoti 「現在の国内企業の株価はグローバル化した企業の実力であり、日本経済のファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)を反映するものでなくなった」

    2024/02/22 リンク

    その他
    demakirai
    demakirai 225社中4社で500円押し上げる指数 https://kabutan.jp/warning/?mode=8_1

    2024/02/22 リンク

    その他
    mazmot
    mazmot なに、バブルの頃だって、末端には金は回ってこなかったよ。やたら金遣いの荒い連中は仲間内にもポツポツ出現してたけど、こっちはそんな金、なかったもんな

    2024/02/22 リンク

    その他
    red_kawa5373
    red_kawa5373 好景気かは知らんが、黙ってたら欲しいものがガンガン値上げされる時代となったから、欲しいものは(もちろん価格的な上限はあるが)躊躇なく買うようになったな。

    2024/02/22 リンク

    その他
    sawasho
    sawasho 株価が上がっても実質賃金は上がらず家計消費も増えず不況のまま。金融経済と実体経済は区別して考える必要がある。

    2024/02/22 リンク

    その他
    Barton
    Barton 「株価上がったー!! 日本衰退とかいっているやつはバカ」という輩がこれからX(Twitter)に現われるだろうな。実体経済が停滞・縮小化しているのに。

    2024/02/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    株価一時最高値も「好景気」実感できず バブル期の34年前から変わった経済と社会構造

    バブル期の象徴だった巨大ディスコ「ジュリアナ東京」。毎晩のように若者は踊り狂った=1992年12...

    ブックマークしたユーザー

    • mgl2024/02/26 mgl
    • yodogawa-kahan2024/02/25 yodogawa-kahan
    • kanoetatsu2024/02/24 kanoetatsu
    • hat_24ckg2024/02/23 hat_24ckg
    • ueshin2024/02/23 ueshin
    • maturi2024/02/23 maturi
    • yamatedolphin2024/02/22 yamatedolphin
    • Akech_ergo2024/02/22 Akech_ergo
    • yamamototarou465422024/02/22 yamamototarou46542
    • gui12024/02/22 gui1
    • ac32024/02/22 ac3
    • jaguarsan2024/02/22 jaguarsan
    • Ez-style2024/02/22 Ez-style
    • You-me2024/02/22 You-me
    • clairvy2024/02/22 clairvy
    • jt_noSke2024/02/22 jt_noSke
    • fish72024/02/22 fish7
    • maemuki2024/02/22 maemuki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事