エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【旅行記】2023GW/Day3-2 タシュケント観光(チョルスー・バザール) - 世界の町で朝メシを喰う
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【旅行記】2023GW/Day3-2 タシュケント観光(チョルスー・バザール) - 世界の町で朝メシを喰う
午前までは、宿の近所を散策したり、夜行列車のチケットを受け取ったりと、言わば旅の導入編。 ここから... 午前までは、宿の近所を散策したり、夜行列車のチケットを受け取ったりと、言わば旅の導入編。 ここからは本格的なウズベキスタン観光が始まります。 最初の舞台はチョルスー・バザール。 タシュケントの台所、と言うやつです。 まず目についた建物に入りましたが、ここはゴールドスーク的な場所で、無数の貴金属が並んでいます。 が、悲しいことに僕らに貴金属をプレゼントできるような彼女はいない・・・ そうそう、こういうのでいいんだよ。 このドーム状の建物がメインのバザールです。 あとでじっくり見て回りましょう。 鬼のような量のイチゴが売られています。 ちなみに僕はイチゴが嫌いで、ショートケーキを食べる際は必ず他の人にイチゴを譲渡します。 ↑同期T 一瞬山盛りのポテトに見えて、思わずダイブしそうになりました。 バザールの中の食堂で昼飯にします。 店というよりは、教室のような空間にシャシリクの焼き場とチャイ屋、主