エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
能登半島地震 水道復旧作業に貢献 市内2者に感謝状 | 川崎区・幸区 | タウンニュース
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
能登半島地震 水道復旧作業に貢献 市内2者に感謝状 | 川崎区・幸区 | タウンニュース
能登半島地震の水道施設の応急復旧活動を行った功績をたたえ、(一社)川崎建設業協会(山根崇会長)と... 能登半島地震の水道施設の応急復旧活動を行った功績をたたえ、(一社)川崎建設業協会(山根崇会長)と矢島建設工業(株)(多摩区/矢島秀一社長)に9月25日、福田紀彦市長から感謝状が贈呈された。 川崎市の要請を受け、矢島建設工業は石川県志賀町で1月15日から21日に、川崎建設業協会は志賀町、輪島市で1月28日から5月1日に応急復旧作業を行った。 福田市長は「長きにわたり献身的な作業を行っていただいた」と感謝した。山根会長は「被災地への協力は責務。川崎でもいつ起こるかわからない。十分に注意して準備しておきたい」、矢島社長は「作業員に住民から心底感謝されたと聞いた。何か起きたら行くのが使命」と話した。 現地に出向いた同協会高津作業隊の浅川達也さんは「経験させてもらわないと、いざと言うときに動けない。この経験は宝となった」と語った。