エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
十両、千両、万両 - Ushidama Farm
庭の片隅に千両の木が生えていて、赤い実を付けています。 植えたことは無く、鳥が種を運んできたのかも... 庭の片隅に千両の木が生えていて、赤い実を付けています。 植えたことは無く、鳥が種を運んできたのかもしれません。 千両など両の名前が付く木は常緑樹で、冬に赤い実がなるのが特徴で、お正月に重宝される植物です。 十両(ヤブコウジ) ヤブコウジ科ヤブコウジ属の常緑小低木 樹高は、10~30㎝と小さい。 数個、実を付け、10~11月に赤く色づく。 山林の藪の中に自生。 葉の形が柑子蜜柑に似ていることから、薮柑子と名付けられたとのこと。 十両の花 千両 センリョウ科センリョウ属の常緑小低木 樹高は1mぐらいまで。 10月頃に実が赤く色づく。 株の上の方に、上向きに実を付ける。 万両 ヤブコウジ科ヤブコウジ属の常緑低木 樹高は1mほど。 12月頃に実が赤く色づく。 株の下の方に下向きに、たくさんの実を付ける。 他に、両の名前が付くものには、一両や百両があります。 一両(アリドオシ) アカネ科アリドオシ属
2021/12/17 リンク