記事へのコメント192

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tomluck
    20秒スプリントを2本でOK

    その他
    sawarabi0130
    室内運動ならバーピー10回を160秒挟んで2セットがちょうど良さそう

    その他
    yoyogisan
    つまりインターバル走2本やな、覚えとこう♪中学の時サッカー部で練習の最後にこれ10本やらされてたけどやっぱ多すぎよね~

    その他
    moke222
    あとでやる

    その他
    zaikabou
    『20秒の全力スプリントを160秒の休憩を挟んで2本』チョコザップのバイクとかでも良いのだろうか…

    その他
    watapoco
    全力疾走できる場所がない…

    その他
    sleepyuzura
    中年がチープなスリルに身を任せてアスファルト疾走したらゲワイどころか 全身の激ペインで明日に怯えて終わり。エルゴなら何とかなるかも

    その他
    florentine
    “本研究では、20秒の全力スプリント2本の実施で有酸素性エネルギー代謝、そして大腿部の筋活動を十分に高められることを明らかにしました。したがって、週に1~2回程度、定期的に本運動を実施することで全身持久力の

    その他
    SEIKI
    20秒全力は死んじゃう

    その他
    gebonasu30km
    ごめん、とりあえずダイエットの為にはどうしたらいいか簡潔に教えてくれ。

    その他
    mas-higa
    "週150分以上の有酸素運動" の方が無理なくできそう。てかやってる。/ というか太股を太くする効果しか書いてない?

    その他
    netafull
    “高強度運動の反復回数と、酸素消費量の増加は必ずしも比例しないことが判明した。”

    その他
    mujou03
    縄跳びじゃダメか

    その他
    nakag0711
    わずかゆうてもやね

    その他
    doroyamada
    ちょっと出しの朝日の記事ではわからんかったが、こういう話か。明記されていないけど、アスリートのパフォーマンス向上とか筋肉増大とかではなく健康に生活するための運動ということかな。

    その他
    sm4100
    マウンテンクライマー2本でいいんじゃねえかと思ったりもする。

    その他
    sbrtnpg
    田畑泉先生が考案した「田畑プロトコル」の話。先生の本読んだけど「全力」って最大心拍数の90%の事だったはず。これはめちゃキツくて普通の人には出来ない。殺人犯から逃げるレベルの必死の全力疾走と思って欲しい

    その他
    udongerge
    全力はそれぞれの全力であり、普段から動かしてないと全力も分からない物なのでいきなり効果が出る事は無い。無いけど日々のエアロバイクなどに取り入れて行きたい。

    その他
    Nobeee
    100m以上のダッシュ2本か!!なかなかだなー

    その他
    stack00
    ある程度運動習慣ついてないと20秒の全力運動はきついよ。自分だったら坂道ダッシュと室内での自転車でいけそう。

    その他
    o_mega
    HIITも2本でええんか?

    その他
    okami-no-sacchan
    走りに行くための時間と準備と準備運動の時間、都内だと、全力疾走できる場所。20秒全力で走ると、距離150メートルくらいは必要よね

    その他
    vlxst1224
    以前までこの手の話を見るたび「そんな都合のいい話があるかよ~~またそうやって俺達ものぐさに夢を見せる~~」とか思ってたけどバーピーやったらまじでマラソン走った後みたいになって人体とは……ってなった

    その他
    katte
    週に1~2回程度20秒全力を160秒のインターバルを挟んで2本(20秒全力x2はしんどすぎて”わずか”ではないと思うが)

    その他
    lifeisadog
    40秒は朗報。あとはどれだけ楽な「全力」まで認めてくれるかにかかってる

    その他
    kiria25
    心臓とか血管とかに負荷が過ごそう。

    その他
    kadkadkad
    多分、全力スプリントとHIITは違う。20秒だと心拍数上がりきらなさそう。全力を出せる&持続できるのはアスリート。一般人のみなさま(特に40代以上の方)は無理はなさらず、、と素人が言ってます

    その他
    snare_micchan
    野球で野手やってれば自動的に満たせる数値。プロ野球選手がプロサッカー選手より走力と持久力で優れているケースが珍しくない理由がこれで説明出来る

    その他
    maketexlsr
    これ動物が捕食したり捕食者から逃れるのに行う運動くらいなのかなー。野生の動物が健康な理由知りたかったんだけどこういうことなのかな。

    その他
    yajicco
    週300分くらいサイクリングしてるからあんまり関係なかった。ヒルクライム入れれば短時間でもOKな感じかな。というかさすがに坂路は短時間しか走れないけど

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    わずか40秒の運動で身体に起こる劇的変化 – 早稲田大学 研究活動

    ― 強度の工夫で短時間でも大きな運動効果 ― 発表のポイント わずか40秒の高強度間欠的運動で、全身およ...

    ブックマークしたユーザー

    • hofmo2025/04/09 hofmo
    • tomluck2025/03/24 tomluck
    • HANAHOJIRO2025/02/07 HANAHOJIRO
    • gelgelgel2025/01/28 gelgelgel
    • sawarabi01302025/01/09 sawarabi0130
    • rot132025/01/07 rot13
    • sskjz2025/01/06 sskjz
    • haraharahorehore2025/01/04 haraharahorehore
    • mixedjuicegofyugofyu2024/12/31 mixedjuicegofyugofyu
    • medicalcloud2024/12/30 medicalcloud
    • hateq5672024/12/29 hateq567
    • yoyogisan2024/12/29 yoyogisan
    • PouDra2024/12/28 PouDra
    • inoyy2024/12/28 inoyy
    • frac2024/12/28 frac
    • mizue312024/12/28 mizue31
    • barycom2024/12/27 barycom
    • ffuku2024/12/27 ffuku
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む