記事へのコメント221

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    adsty
    電子地図の流行に対応できなかった形になるか。

    その他
    asherah
    ことりっぷもだけど昭文社ムックの首都圏発シリーズも好きなのに。なくなったら嫌だ。

    その他
    takeshi1479
    紙は相手の状況を選ばずに渡して使ってもらえるすばらしいメディアですよ。あと山登りには必須なので色々ジャンルに特化して生き残りを頑張っていただきたいです。バイク乗ってた頃はツーリングマップル必携だった。

    その他
    tsz
    地図の更新は金かかりそう。

    その他
    vanillableep1618
    カーナビが出現した時点で今後の方向性を考えられなかったのか?今更、何言ってるの?って感じなんだが。

    その他
    songanman
    "ガイドブックを制作するノウハウを生かして、海外旅行をする人に向けて宿泊や観光ツアーを手配するサービスなど出版以外の事業を強化して、業績の立て直しを"。スマホの普及の影響って。きのうきょうの話じゃない。

    その他
    onionskin
    昔は出先のコンビニに寄って紙の地図帳で目的地を確認したりしたもんだ。今は地図が売ってないコンビニも多い。

    その他
    skel
    ことりっぷは残してくれ…!

    その他
    yuu-yuiken
    ゼンリンが圧倒的に強い

    その他
    ringtaro
    小さい時からの地図好きとしては、地図といえば昭文社だった。ポケットサイズの地図を買ってはよくながめてたなあ。でも、業態が全然違うゼンリンに負けたって意見には違和感ありあり。単なる経営の失敗でしょこれ。

    その他
    m_insolence
    オフライン地図データ探してるときにMAPPLE検討したけど、クライアント料金形態が時代と合ってないしデザインが古臭いしSDKが使いづらいと良い所なしだった。

    その他
    fumiya-neko
    これは何をいまさら?感があるな グーグルマップが出た時点で危惧しておくべき。 アプリもコア向けを作っても正直キツイ。 いかに多くのユーザーを取れるかで勝負しないと

    その他
    sntm0
    山と高原地図の危機なのか?買って支援するよ!

    その他
    droparound
    ことりっぷとか好調のように見えたけどなぁ…

    その他
    modal_soul
    ツーリングマップル、読み物としてはいいんだけど、実際に走ってるときに見てるのはマップのナビゲーションだし、比較して使い勝手は良くない。媒体に拘らず、利用者を理解し、強みを活かした方法をとってほしい。

    その他
    nomitori
    昭文社の地図みやすくて好きだったんだけどねぇ…

    その他
    haradesugi
    応援のために山と高原地図を最新版に買い替えるか…頑張ってほしい。

    その他
    kenichi_odo
    登山地図で紙需要あるけど変化はほぼないもんね

    その他
    Caerleon0327
    なんでもかんでもスマホのせいにするのやめない?

    その他
    simabuta
    エアリアはなくならないよね。。

    その他
    hunyoki
    エアリアマップなくなったら山行くとき困る

    その他
    monmon225197810
    ツーリングマップルは無くさないでほしいなー。

    その他
    pikopikopan
    ゼンリン買ってくれんかねこれ

    その他
    hiroharu-minami
    スマホに負けたというかグーグルマップに負けたって感じだけどな。

    その他
    mze
    ツーリングマップルRの関東版を久しぶりに買ったばかりだったのにな。峠や景色の一言コメントが便利なんだけど、Google様の支配力が何から何まで圧倒的なんだよね。昭和は遠くなりにけり。

    その他
    sho
    ツーリングマップルにお世話になったのは間違いないんだけど、版型と縮尺がミスマッチで実際には使いにくかった。ナビが使えるようになったら即乗り換えたし。

    その他
    miyatakesan
    活路を見出すために海外事業に投資したり買収してたけどパッとしない。いずれ「ことりっぷ」はどこかに事業譲渡とかになるんだろうか。

    その他
    differential
    ことりっぷどうなってしまうんじゃろ…。webことりっぷはソーシャル発信優先的UIのせいか情報が雑多でイマイチなの…あの小さい本に選ばれてる情報の質が好みだったから遠征旅行に便利なんだけどな…

    その他
    goldhead
    価値ある情報を有していても、活かせるメディアがなければ成り立たない。逆もまたしかり。

    その他
    healthyhiroshi
    もちろん社長も辞めるんだろうな?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    スマホに負けた…地図の「昭文社」 希望退職を募集 | NHKニュース

    地図などの出版を手がける「昭文社」は、スマートフォン向けの地図アプリが普及した影響で今年度の決算...

    ブックマークしたユーザー

    • piitaa2018/12/20 piitaa
    • ynabokun2018/12/17 ynabokun
    • consigliere2018/12/16 consigliere
    • zakkicho2018/12/16 zakkicho
    • adsty2018/12/15 adsty
    • sawarabi01302018/12/15 sawarabi0130
    • yamashiro01102018/12/15 yamashiro0110
    • asherah2018/12/15 asherah
    • fazz06112018/12/15 fazz0611
    • totttte2018/12/15 totttte
    • takeshi14792018/12/15 takeshi1479
    • mon1372018/12/15 mon137
    • moyad2018/12/15 moyad
    • nullpogatt2018/12/14 nullpogatt
    • tsz2018/12/14 tsz
    • vanillableep16182018/12/14 vanillableep1618
    • garlicgun2018/12/14 garlicgun
    • htnma1082018/12/14 htnma108
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む