記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nuance
    幸いにも死者はいなかった模様。ある意味すごい国だ。

    その他
    active555
    まだ余震なのか

    その他
    oakbow
    10年たっても余震となると、そもそも余震の定義を勘違いしてたのかなという気がする。そもそもなんとなく理解してるだけだよな

    その他
    shikiarai
    余震なのか別物なのかって区別つくんか?

    その他
    narwhal
    「眠っているときに大きな地震が発生することもあるので、休む場所の周辺をもう一度確認してほしい」はぁ?市民に確認を求めるのはセカンドアースクウェイク。自衛は不可能。プレート境界は固定しておけという話だよ

    その他
    osugi3y
    この規模でいまだに余震なのか、いずれ来ると言われる南海トラフ地震はどれだけの規模になるのか、、、

    その他
    pmc1
    余震レベルにしてはかなり強い地震でしたね。先程まで職場で今後の対策を話し合っていたけども、前兆もわからなければ対処出来ないねぇ、で終わってしまったよ。

    その他
    ytakadt50
    気象庁の当直の方、お疲れ様です。ありがとうございます。ところで、この手の記者会見報道では、会見するお役人の肩書(だいたい課長級)と氏名も出ていたように記憶しているんだけど、方針変わったのかね?

    その他
    haruten
    震度6弱と震度6はどちらが強いんだっけ。震度6弱と聞くと5.75くらいをイメージしてしまう

    その他
    robo_pitcher
    次なる大地震の前震では無いと考えて良さそう?

    その他
    savoy3
    savoy3 昔なら夜中の記者会見に女性は出られなかったと思うので進んでる感じがしてよかった

    2021/02/14 リンク

    その他
    rajahbrooke
    id:kuzumimizuku 全力でお前の命を守ろうとしてる人によくそんな冗談言えるよな。どんな親からどんな教育受けてきたんだよ、恥を知れ。不謹慎以前の問題。

    その他
    teruyastar
    10年でM7.3が起こる余震とか驚くわ。余震で想定してた人いるの凄いな。周知しようとしても信じてもらえなかったか。防災準備はこれからも気が抜けない。

    その他
    kettkett
    東日本地区は少し震災の記憶が薄れる程に地震が無かったのだなと。お家の防災見直さなきゃな

    その他
    c_shiika
    ゴジラ、倒したはずでは感

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove しかしタイミングの良さがずば抜けてる。コロナを一瞬にして忘れさせて存在感をアピールしてきた。

    2021/02/14 リンク

    その他
    amemiyashiro
    濃尾自身の余震すら今なお発生しているのだし、地球のスケールからすれば10年など一瞬のことなのだろうけれど。

    その他
    kyasarin123
    kyasarin123 みんな東日本大震災をなんとなく思い出していた頃に長い地震が来たよね?今回はCM中に緊急速報が鳴ったので「鳴るんだ」と思い気象庁の情報企画官(なんだそれ)方が女性だった。あれから10年。多少は学んだと思う。

    2021/02/14 リンク

    その他
    washburn1975
    washburn1975 この人が今までの人生で何回「あれ? 今日ははるかさんは一緒じゃないんですか?」と言われたんだろうと思うと気の毒でならない。不謹慎だけど。

    2021/02/14 リンク

    その他
    greenbuddha138
    地球に生きるには人生って短い

    その他
    intuo
    ハリセンボンの春菜

    その他
    misopi
    「強い竜巻だと毎秒100m近い風が吹くがこれは僕が飛ぶくらいの強さ」

    その他
    sjn
    震源違うくない?と思ったけど3:25の地震はもっと北で起きてたりするしそうなのかな。むしろ78年の宮城県沖地震に深度が似てるような…(というか78年の地震は余震扱いにはならないんだね)

    その他
    Galaxy42
    そうなんよ。千葉でもユラっとくるとギョッとする。月に一回はユラっとくる感じ。

    その他
    ikanosuke
    ikanosuke 昭和三陸沖地震は37年前の明治三陸沖地震のアウターライズ。地球規模では十年なんて昨日と変わらないんだろう。

    2021/02/14 リンク

    その他
    ch1248
    マジで余震だったのか……。

    その他
    greenbow
    greenbow 計算してみると東日本大震災の 1/350 程度のエネルギー。本震がデカすぎたのでこのくらいの余震はまだ起きるのかも。 / Wikipedia によるとエネルギー比はこれで計算できる 10^(4.8+1.5*9.0)/10^(4.8+1.5*7.3)

    2021/02/14 リンク

    その他
    nishikisyouten
    地球46億年の歴史を人間の人生に例えると10年なんかまばたきするより短いだろうし、今後も気をつけてください…皆さんの無事を祈ります。

    その他
    wapa
    wapa 「10年前の余震」に驚いてる人が多いことの方に驚いた。震度4,5ぐらいの余震は今も継続的に起きていたのに。阪神大震災の余震すら起きてるわけで。何億、何万年クラスの地球の歴史からしたら10年なんて一瞬な訳だし。

    2021/02/14 リンク

    その他
    kash06
    kash06 ちょうど10年であの規模か……

    2021/02/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    震度6強 気象庁会見「東日本大震災の余震か」 | 福島宮城地震 | NHKニュース

    宮城県と福島県で震度6強の揺れを観測した地震について、気象庁は午前1時過ぎに記者会見を開き、今後の...

    ブックマークしたユーザー

    • gggsck2021/02/17 gggsck
    • nuance2021/02/14 nuance
    • active5552021/02/14 active555
    • Hiro_Matsuno2021/02/14 Hiro_Matsuno
    • napsucks2021/02/14 napsucks
    • udtech2021/02/14 udtech
    • oakbow2021/02/14 oakbow
    • shikiarai2021/02/14 shikiarai
    • aokmo2021/02/14 aokmo
    • masato7222021/02/14 masato722
    • narwhal2021/02/14 narwhal
    • osugi3y2021/02/14 osugi3y
    • pmc12021/02/14 pmc1
    • kurotokage2021/02/14 kurotokage
    • kinushu2021/02/14 kinushu
    • ytakadt502021/02/14 ytakadt50
    • yaneshin2021/02/14 yaneshin
    • haruten2021/02/14 haruten
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む