記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    p8q
    p8q "民主主義国家に対して戦争を起こさずにはいられなくなります。なぜなら、民主主義国家が独裁者を打ち倒すような思想を、独裁国家の国民に吹き込む可能性があるからです。 この法則は、歴史の中で何十回も見られ"。

    2024/05/04 リンク

    その他
    kowa
    kowa 楽観的か悲観的か?と言う質問は、傍観者であることを前提としていると言うのは面白い視点だね。プレイヤーなら戦い続けるしかない。

    2024/04/27 リンク

    その他
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 「袖にされようが米国に抱きつきに行く」と「とにかく話し合えば何とかなる」の間の投票先がないなら作れとおっしゃっている。

    2024/04/24 リンク

    その他
    yamada_k
    yamada_k アタリ氏の認識はともかくとして、「傍観者であってはならない」のは、そうかなと。

    2024/04/21 リンク

    その他
    kikai-taro
    kikai-taro 「自由」とか「本来の地位」とか雑だな。

    2024/04/21 リンク

    その他
    tarodja3
    tarodja3 ┅ いわゆる知識人(知の巨人?)は‥相場の材料の後付けと同じで、、歴史の後追い講釈人なのだ!? 所詮、世界各国の指導者や一般人民( ~は傍観者たりえない)とは次元の違う立場だね!?‥

    2024/04/21 リンク

    その他
    worris
    worris “日本の女性は、本来あるべき地位を得ていません。(女性の進出は)男性のためでもあります。女性が主導的地位やさまざまな職業にもっと進出すれば、いまよりずっと多くのものをもたらす(…)人口問題も軽減されます

    2024/04/20 リンク

    その他
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 現在のイスラエルは成立の過程で元いた住民を差別し暴力的に排除してきたのでパレスチナ国家出来ても対立の根は残る。楽観的に過ぎる。

    2024/04/20 リンク

    その他
    zokkon
    zokkon “命のための、あらゆる闘いの最前線にいるのは女性です。女性の活動は、本質的に「命の経済」なのです。”

    2024/04/20 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 EU結成は間違いだったんじゃないかなぁ。あと、傍観者でいてはならないなら、アメリカ大統領選挙にEUが介入するべきだってことだよね。温暖化対策のためにも。

    2024/04/20 リンク

    その他
    burnoutdog
    burnoutdog 一帯一路の話が出てこないのな。債務の罠も。まやかしだよこいつは。

    2024/04/20 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle まだまだお元気なんすねえというのが先に来る。

    2024/04/20 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo なんかいろいろ楽観的なような、と思ったら最後にそこを訊かれてはぐらかした……のかな……。

    2024/04/20 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k "女性の活動は、本質的に「命の経済」なのです。" シンプルに男女差別するなよ……。

    2024/04/20 リンク

    その他
    ztlzpd
    ztlzpd 日本人に雑草や昆虫食えって言ってたフランス人だ。

    2024/04/20 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit 概ね言われていたことがまとまっているだけで新しい内容はなさそう。だが勝手な境界線引いて埋め立てまくってる連中に対して“自分を守る以上のことはまったく望んでいない”と解釈するのはさすがに無理があるだろ。

    2024/04/20 リンク

    その他
    masah3
    masah3 色々な人が言ってることのまとめでしかない印象

    2024/04/20 リンク

    その他
    confi
    confi 西側知識人は地域的な大国でありたい中国のあの異様な軍事力についてなにを感じてるんだろう。多分中国ラブという結論ありきなんだろうが

    2024/04/20 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 『一方で私はイスラエルの将来は、パレスチナ国家の樹立にかかっていると思います。イスラエルが平和を手に入れるためには、パレスチナ国家が必要なのです』『一方で中国は、今後も世界一の海軍大国』

    2024/04/20 リンク

    その他
    philistinism82
    philistinism82 そして繰り返しますが、中国は自分を守る以上のことはまったく望んでいないのです。 そして繰り返しますが、中国は自分を守る以上のことはまったく望んでいないのです。

    2024/04/20 リンク

    その他
    yubasu
    yubasu 「民主主義国家」のアメリカ合衆国も、戦争を起こさずにはいられなかったのではないか

    2024/04/20 リンク

    その他
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 米国は移民国家だから諸外国にみる独裁の形態をとれないだけで、マスコミ含めての全体主義で国を覆う事はよくある。WW2や9.11の時はその典型。

    2024/04/20 リンク

    その他
    strkmk
    strkmk ”日本人は雑草や昆虫を食べるべき!”とかいった人物を取り上げる必要がNHKにはあるんだろうな

    2024/04/20 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti “一線を越えたのは”イスラエルはずっと越え続けていて、アパルトヘイトもゲットーもホロコーストやっても西側諸国は支持して支援し続けている(´・_・`)西側諸国って民主主義国家じゃなかったっけ。殺しまくってる

    2024/04/20 リンク

    その他
    cliphit
    cliphit "私は、常々アメリカが独裁体制を経験していない最後の国だと指摘してきました。"

    2024/04/20 リンク

    その他
    bfoj
    bfoj ミクロには通称見殺し罪の導入からだ。いじめ、近隣の虐待、その他諸々を撲滅しよう

    2024/04/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「傍観者であってはならない」ジャック・アタリ氏の警鐘とは? | NHK | WEB特集

    アメリカに独裁体制が生まれる可能性はあり、そうなれば、世界の民主主義にとって非常に暗い時代にな...

    ブックマークしたユーザー

    • p8q2024/05/04 p8q
    • kowa2024/04/27 kowa
    • yodogawa-kahan2024/04/24 yodogawa-kahan
    • terata2024/04/23 terata
    • yamadar2024/04/22 yamadar
    • kaeru-no-tsura2024/04/21 kaeru-no-tsura
    • yamada_k2024/04/21 yamada_k
    • pollyanna2024/04/21 pollyanna
    • kikai-taro2024/04/21 kikai-taro
    • andsoatlast2024/04/21 andsoatlast
    • itosho5252024/04/21 itosho525
    • Guro2024/04/21 Guro
    • tarodja32024/04/21 tarodja3
    • worris2024/04/20 worris
    • ron10032024/04/20 ron1003
    • dimitrygorodok2024/04/20 dimitrygorodok
    • zokkon2024/04/20 zokkon
    • pon-zoo2024/04/20 pon-zoo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事