記事へのコメント114

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mohno
    「備蓄米の店頭価格を5キロ2000円にしたいとして協力を呼びかけました」「放出する量はまずは30万トンとした上で、さらに需要があれば制限なく放出する」←なんのために備蓄してきたと思ってるんだろうな。

    その他
    siszk
    消費者のコメ離れが先か生産者の稲作離れが先か、あるいは両方ですかね。

    その他
    jintrick
    どっからでてきたんだその2,000円という数字はw すさまじい無能っぷりを発揮しているな。予想はしてたけど。

    その他
    toronei
    これ普通に日本の農家や食料流通の米離れを生んで、先々もっとひどいことを呼び込むことになりそう。

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    run_rabbit_run
    米が安くなることは良いんだけど、前大臣の失言が無かったらこの話になってないんだよね、、行き当たりばったりだなあと

    その他
    dot
    随契で出す予定の備蓄米は古古米らしいので、5㌔2000円は安すぎということはなく妥当な感じ。備蓄米なのでブレンド米だし、古米、新米、ブランド米との価格の棲み分けができれば、とにかく安い米を欲しい人が助かる。

    その他
    hgaragght
    結局お願いっていう。

    その他
    dodecamin
    米農家「生きていけません値上げします」→電力・ガス会社・ガソリン会社・肥料メーカー・農耕機メーカー「社員が生きていけません値上げします」→米農家「値上げしま(ry」/巨大法人による大規模化しか未来はない

    その他
    red_tanuki
    異様な高値なので備蓄米をとことん下げることで在庫吐き出させる策なのかなと思うところも。3000円台に戻すためだろうか

    その他
    nida3001
    「備蓄米を放出せよ」を文字通りやったらこういうやり方が適切になるんじゃない? 野党は文句ばっかり言うなよ

    その他
    narwhal
    「農家のことを考えると、コメの価格は一定程度高くなければダメだというのはそのとおりだが、間違いなく今は高すぎる。このまま高止まりが続くとコメ離れが進み、農家の意欲が萎えてしまう」

    その他
    hatehenseifu
    お米を原価償却するそうですから安くなるわ

    その他
    mike47
    最初の組閣の時と違い、今回の進次郎は石破の独断人事だったろうと思うのと、進次郎なら発信力もあるしここまで問題が大きくなって注目度も高いと関連団体も文句言えないだろうから大胆な改革をしてもらいたい

    その他
    keidge
    備蓄米は安く放出して、今後の生産分は3000円代で価格調整するんじゃないかなあ。

    その他
    njgj
    高騰してる理由がわからない以上、こうやって高騰前の金額に無理やり戻して様子見てもいいと思う。やってみてほしい。

    その他
    digits_sa
    備蓄米を価格変動を起こすために使うのか...。今年が冷夏で収穫が少なかったら、来年は更に備蓄米を放出するつもりなのかな?https://www.odex.co.jp/ex_contents/market/chart_51.html 週明け米の先物取引市場どうなる?

    その他
    mayumayu_nimolove
    はてブがじゃなくて「日本人が」だよ。

    その他
    richdad
    自民党に投票するしかない!お米も安くしてくれたし、しかたないから自民党に投票するか。庶民の味方だな!もっと頑張れ自民党!ってなるの?世の中的には?

    その他
    strawberryhunter
    前は備蓄米が入っている5kg 1500円の米を買っていたので、今はまあこんなもんだろうと思う。

    その他
    marilyn-yasu
    値段の高騰に対して買い溜めをしてる消費者がいて、精米が間に合わず流通が滞ってるなら、備蓄米をいくら安く出そうと精米過程に乗る必要があるかぎり米不足による高騰は解消しないように思える。

    その他
    akatibarati
    備蓄米は国民の税金で備蓄してるので、本来なら役所から各世帯に配布してもいいもの。備蓄米で民間業者が儲ける構図がおかしい。備蓄米の流通は緊急時に機能しないことが判明したので、これを機に見直して欲しい。

    その他
    AhaNet
    5キロの平均価格が3000円前後に持っていかないと、外国産も増えるし、米離れも進むし、それは農家にとっても良くないのでは? 農業において、ある程度の統制経済は、食糧供給の安定や農業経営の保護に必要では?

    その他
    kikai-taro
    適正価格3千円を店頭2千円で農家には補填とか、つまり復興特別所得税や森林環境税みたく“米作振興税”とか立てられるわけか。が、5年、10年後後に米作農家が消滅するのが根本問題だろ。価格は現象に過ぎないんじゃ?

    その他
    gohandesuyo9
    はてブ見てると高くても安くしようとしても文句しかないからどうしようもない感ある

    その他
    namorim
    米価は聖域だと思っている国民意識を変えたほうがいいはずなので、これは参院選を睨んだバラマキと変わらんように見える

    その他
    hard_core
    見えざる手を動かそうと言うのが烏滸がましいよね。無理だと思う。

    その他
    anonymighty
    今の米の高騰はJAじゃなくてその先の卸が値段を釣り上げてる状況なので、彼らに圧力をかけられるのは良いこと。その上でJAが農家からもうちょい高く買い、信じられる卸に売るようにするべき。

    その他
    settu-jp
    政府に税金を下げろというとポピュリスト、農家流通にコメを下げろというとはてな市民様の味方

    その他
    mouki0911
    意気込みは分かるけど他は20%くらいは値上がりしてるから2500円くらいが妥当では。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    小泉農相 “備蓄米の店頭価格 5キロ2000円に協力を” | NHK

    小泉農林水産大臣は24日札幌市で北海道内のコメ関係者と面会し、高騰が続くコメの価格を引き下げるため...

    ブックマークしたユーザー

    • agrisearch2025/05/26 agrisearch
    • mohno2025/05/26 mohno
    • siszk2025/05/25 siszk
    • jintrick2025/05/25 jintrick
    • toronei2025/05/25 toronei
    • daybeforeyesterday2025/05/25 daybeforeyesterday
    • gggsck2025/05/25 gggsck
    • run_rabbit_run2025/05/25 run_rabbit_run
    • dot2025/05/25 dot
    • hgaragght2025/05/24 hgaragght
    • dodecamin2025/05/24 dodecamin
    • orzie2025/05/24 orzie
    • red_tanuki2025/05/24 red_tanuki
    • nida30012025/05/24 nida3001
    • narwhal2025/05/24 narwhal
    • hatehenseifu2025/05/24 hatehenseifu
    • mike472025/05/24 mike47
    • keidge2025/05/24 keidge
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む