エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ニコン「Nikon1 J5」の電源スイッチ戻らずの故障修理
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ニコン「Nikon1 J5」の電源スイッチ戻らずの故障修理
◎いつもレンズの分解清掃の撮影に使っていたニコンのミラーレスカメラ「Nikon1 J5」なんですが、ある日... ◎いつもレンズの分解清掃の撮影に使っていたニコンのミラーレスカメラ「Nikon1 J5」なんですが、ある日、電源スイッチが戻らなくなってしまいました… 暫くは手動で電源スイッチを戻していたんですが、これがレンズの分解清掃中だと神経を集中させているので困ってしまいました。 一時はメーカーに修理を出そうかと思いましたが、オークションなどを見ているとこの不具合が多発しているのに気づき、自分で修理する事にしました。 今回分解して思ったんですが、故障原因はバネを固定しているプラスチックの軸が細すぎて疲労折損するみたいで、さらに外れた金属製のバネが回路をショートさせる危険がある為に、もし壊れた場合は使い続けるのはやめた方が無難だと思います。 ①それでは分解していきます 作業を始める前に必ずフラッシュを上げておいて下さい!! これをし忘れた自分はとても面倒な事になりました💦 あと感電するので必ず手袋を