
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【ブランチ保護ルール】GitHub の Update branch をオンにしよう
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【ブランチ保護ルール】GitHub の Update branch をオンにしよう
こんにちは。GitHubのリポジトリの設定画面ってちょっとわかりにくいですよね。英語で書かれているし、... こんにちは。GitHubのリポジトリの設定画面ってちょっとわかりにくいですよね。英語で書かれているし、どう変わるのかをイメージできなかったり…。 この記事では「Update branch」という便利なブランチ保護ルールを紹介していますので、興味が出たら使ってみてください。 Update branch とは Update branch をオンにすると、プルリクエストの下のほうに「Update branch」というボタンが出てくるようになります。 このボタンを押すとベースブランチの変更を自動で取り込んでくれます。 つまりボタン1つでベースブランチをgit pullしてgit pushできちゃうのです。 超便利。 ※「Update branch」はベースブランチに新しい変更がある場合にだけ表示されます。 Update branch のメリット ボタン1つでベースブランチをgit pullしてgi